忍者ブログ
かわむら拓央のBLOG(ダメ人間の生態観察日記)です
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DVDの件、とりあえず決着がついたのでご報告。
夕方事務所から帰って来たら携帯に着信ありのメッセージが。留守電を聞いてみたら宅配会社からで「代品を送るには一度通販サイトへの手続きが必要」との事。
そこで通販サイトのカスタマーセンターに電話して、一連の出来事を事細かに説明(途中、『何で僕がこんな面倒な作業をしなきゃならないんだ?』と疑問に感じつつ)。
「返品扱い」で返金に応じてくれたので、「またいちいち代品手続きをするのも面倒だな」と思っていた僕としては一番望ましい結果に終わった。(さすがに世界的な通販サイトだと思った)
 
しかし、こうしている間も僕の荷物を盗った犯罪者はのほほんと生活していると思うと腹が立つわ~~!
こいつだけは「ウンコ踏め!」程度のゆるい呪いじゃ済ませられないなー!
 
「お前はこれから、人生で物凄く大事な場面に遭遇する度に必ずウンコを『盛りだくさん』な感じで漏らせ!あと駆け込んだ公衆トイレの紙が必ず切れていて、持ち合わせの紙も無いようになれ!そして一生、ウンコのキレが物凄く悪くなれ!!!!! あとついでに、世の中の犬という犬に目の敵にされろ!!!!!!!!!」
 
僕が考える、「僕の荷物をパクった泥スティック」の想像図!
絶対に「あらくれマスク」を被って全裸に「あらくれベルト」を装着し、「あらくれブーツ」を履いた姿で街を歩いているに違いない!そして「あらくれマスク」の口部分からは、絶えず強酸性のヨダレがボダボダ垂れているに違いない!いや、「あらくれマスク」かと思ってよく見たら、エイリアンの幼生「フェイスハガー」だったら最高だねっ!……え?「あらくれズボンは履いてないのか」って?人の物をガメて平気な顔してるような奴は、そんな貞操観念なんて持ち合わせていないから、普段から下半身フリーダム状態に決まっているさ!
 
…はあ、はあ…!
と、怒りに任せていつもより更に支離滅裂な文になったけど、とりあえず金銭的な損失は無かったから良しとしよう。あとはこの犯罪者に重~~~いしっぺ返しが一日も早く来ますよう~~~にっと!
PR
散歩をしていたら後ろから子供の歌声が聞こえて来た。
どうやら幼稚園の帰りらしく、お母さんの運転する自転車の後ろに乗り、男の子が魂のビートを刻みながら、理不尽な事ばかりの世の中へあふれ出るリビドーを抑えられず、まだピーマンの美味さも分からない(←推測)幼い口で歌っていたのは、こんな素敵なソウルフルソングだった…
 
「横断歩道がウ~~~ンチだ!横断歩道がウ~~~ンチだ!」
 
これか!これこそが真のフリーダムなのかっ!!!
「横断歩道がウンチ」なんてフレーズ、汚れきった僕達大人には考え付かない領域だぜ!
しかもそれを、まるで「悟りの境地」をふれて回るかのごとく、声高らかに歌い上げるとは!これをゼントラーディー人が聞いたら「ヤックデカルチャーッ!!!!!」と叫ぶに違いない!
ま、その自転車が僕を追い抜いた直後、お母さんに「恥ずかしいから止めなさい!」って注意されて、歌うのを止めちゃったけどね…
 
そんな光景を見て「いいなー子供は!」と思ってしまった。そりゃあの頃はストレスなんて溜まらなかったわけだ!心に浮かんだ事を絶叫したり、無意味にダッシュしたりしても咎められないもんな~!
同じように僕が自転車に乗りながら「横断歩道がウーーーンチだ!」って歌ったら、ほぼ100%職質されちゃうだろうな~。その時、「いや!僕はただ理不尽な事ばかりの世の中へ、あふれ出るリビドーを抑える事が出来ずに魂のビートが燃え尽きるほどヒートしちゃっただけなんです!」って弁解しても「はいはい分かったから」って、そのままピッグボックスに放り込まれちゃうだろうな~…
 
と、ここまで書いて気付いた。今日の内容何コレ!!!?
何が言いたいのか分からないどころか、これじゃただの妄言じゃないか!ま、「妄言」に関してはいつもの事だけど、今日のはいつにも増して酷いわ~~!
ここまで書いちゃったからもう修正も何もしませんけどねっ!
 
 
…どうも最近、隣の会社の倉庫から出る「ハァァァァァァーーー!!!!!!!!!」って排気音が長く大きくなって来ている…あと、朝4時から仕事始めるなら、もうちょっと作業音を周りに気を使って欲しい!
朝、目を覚ましたら久々に青空が!まだそんなに洗濯物は溜まってなかったけど、どうせならと洗ってみた。
今日は乾きも良くて、取り込んだ時に太陽の匂いがした。
 
さて、とってもステキな書き出しはこのくらいにして。
 
ここからは、いつも以上に「肥溜め臭」にまみれた内容になりますが、以下の事は全て事実です…
 
夕方、掃除機をかけていたら携帯に着信が。出てみたら先日のDVDに関しての宅配会社からの連絡だった。
…何でも今日、ドライバーさんが僕が前に住んでいた部屋の今の住人に話が聞けたらしい。
「先日、先住の方のメール便を誤ってポストに入れてしまったのですが、お心当たりはありませんか?」
と尋ねたところ、こんなファンキーな答えが返ってきたそうですよ…
 
「あー、見たような気もするけど、ポストに入ってなければないんじゃない?」
 
…うおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいいいいいッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!!
 
現住者!あんたどこまでも限りなく「黒」に近いぞっ!!!?
いや!決め付けは良くない!それは分かっているし、前の部屋に住んでいた時、注文した荷物がメール便で届く度、無造作にポストへ突っ込んであるのを見ては、「…これ、いつか盗られるんじゃないか?」って不安を感じていたのも事実!
しかし状況的にはぁ…!!!!!!(さすがにこれ以上書くのは止めておこう…!このもどかしさを解ってください!)
 
宅配会社にしてみれば相手にそう言われたら、それ以上「本当ですか?」と突っ込む事も出来ない(その事情も良く分かる)ので、最善策として通販サイトに同じ商品の再発送が出来ないかどうか確認してくれるそうだけど…
 
仮に現住者がやったんじゃなかったとしても、どこかの誰かが確実に「人としてやってはいけない事」を働いている訳ですよ!幼い頃から元警官だった祖父に「人の物を黙って持っていく人間は最低だ!」と叩き込まれた僕じゃなくても、この気持ちはみんな同じでしょう!
 
どんな神経してるんだ!!!!!!?
 

ましてそれでヘラヘラしてるとしたら、僕がこの世で一番嫌いなタイプの人間だ!
 
…ちょいとこれから全身黒ずくめのタイツを着て、黒縁メガネを外し、自転車からスポークを一本抜いて退治に行って来ます…(雪藤の部分はフィクションですが、世の中は因果応報なので、盗った人には必ず大きなしっぺ返しが来るに決まってる!)
 
…しかし、万一現住者だったとしたら、「先住者がどういう人かも知らないでやるかな~?」とも思うんだけどね…だって先住者は住所も部屋の位置も知ってる訳だし…僕みたいに一応こういう所で成敗して済ませるタイプじゃなくて、乗り込んで行くタイプの場合だって考えられるしねぇ…
と、今日はいつも以上にオチも救いもない話でした。
新宿へ梶田女史と友永朱音ちゃんが出演している芝居を観に行った帰り、駅で電車を待っていたら僕の後ろに二人組みの若い男性が並んだ。
二人の会話を聞くともなく聞いていたら、漫画「ワンピース」の話をしていた。
…すると一人の男性が「ワンピースが始まったのって、俺らが小学生の頃だもんなー!」と言っていた…
…そ、そうかい。ワンピースが始まった頃、僕はもう働いていましたぜ…
 
Oh!ジェネレーションギャップ!!!!!!!!
 
ワンピースって連載10年以上!? そりゃ開始当時ランドセル背負ってたチビッ子も、僕の背を抜いて大きくなるわな!そう考えると10年って時間は凄い!…そうか!ワンピースって、ドラゴンボールより長く連載してるのか!
 
二人の会話の中で「どのキャラが好きか」ってのがあったけど、片方の人が「ゾロ」って言った後「ゾロは俺の人生の師」って付け足していた。
 
…Oh!ジェネレーションギャぁぁぁぁぁップ!!!!!!!!!!
 
僕の心の師になった漫画のキャラはやっぱりケンシロウ!…なんだけど、たぶん彼らは「北斗の拳は噂で知ってます」って世代(僕より5歳以上下の後輩にはこのタイプがわんさかいる!)だろうな…
彼らに「俺の心の師はケンシロウだけど、なりたいキャラはブラックエンジェルズの雪藤だぜ!」って言った所で、キョットーーーンとされるんだろうな…そしてそんな姿を見て「地獄に落ちろ~~~」って僕は思うんだろうな!
 
DVDの件。今日は何も連絡無し…
 
 bd68f3aa.JPG
 
おまけ。サザエさん、久し振りにドラマ化記念
「リアル・たま」!(250匹目)
…「リアル・トロ」でも良かったな…
 
 
 
 
 
 
 
 
へ~~、内容証明郵便って、一行に書いていい文字数と一枚に書いていい行数が決まってるんだ~…
 
さて。
 
先日酔った勢いで、またDVDを一枚、某有名ネット通販サイトに注文して、一昨日「発送しました」メールが届いたんだけど、それが今日になってもまだ届かない…
不安になって某サイトのサービスセンターに問い合わせた所…どうやら届け先が前の住所のままだったらしい!!!!!!!!
 
えーーーーーー!!!!!! 何でぇぇぇぇぇ~~!!!!!!!!
 
だってこの前、伊集院さんの本を注文した際に、新しい住所にちゃんと変更しておいたのにっっっ!
そこで宅配会社の営業所へ問い合わせたら、昨日の16時に(僕が前に住んでいた部屋の)ポストへ投函してしまったらしい!
 
はい、ここで質問。
こんな風にして自分の部屋のポストに身に覚えのない、まして宛名が間違っている、そして一目で「インターネットで注文した品だって事」が分かるロゴマークが入っている茶封筒が入れられていたら、皆さんならどうしますか?
答えは「誤配を知らせる」しかありえないでしょ!!!?
…ところが!今の所、宅配会社の営業所には何の連絡もないそうでっ!!!!!!!!
 
うわ~~!どうなっちゃうんだろう!とりあえず通販サイトに再び連絡したら、「こちらも宅配会社と連絡を取り合います」との事…宅配会社も誤配を通知して明日以降、現住者に問い合わせてくれるらしいけど、万が一その人が「そんなDVD知らないよ」って(とって行ったのが別の人で本当に知らなかったとしても)言ったとしたら 
どうなっちゃうんだろう…?
…これは消費者としての意見だけど、メール便でも受取人の確認をちゃんとやってもらえないかな~? 
雨が止んだので溜まっていた洗濯物を一気に干した!
その後、窓を閉めて筋トレを始めたら、あっという間に窓が結露!室温を見たら24度まで上がっていた!
え~~~!筋トレをしている時の僕の「ワ・ガ・マ・マ・バディッ!」からはそんなに熱が放出されているのか!?
こうなったら明日から僕を、「男サボイラー」と呼んで!でもサボイラーは一度に大量の水を浴びると、無敵状態が解けちゃうから要注意さ!
…さて、これを読んでいる人全員が「コブラ」知識があるのを大前提にした小ネタはこのくらいにしてっと。
 
午後2時、ラジオを聴きながら散歩に出掛けた。
ちょっと役所へ聞きたい事があって消費生活センターへ行った(この事はハッキリとカタが付いたら書きます)。
帰りにまたドラクエのWi-Fiショッピングのデータを受信したら、お目当てのメタスラの鎧と篭手が出た!これでメタスラ装備コンプ!しかもラッキーペンダントまで出るという幸運ぶり!そういえば今朝の星占い、かに座は3位だったっけ!「占いの類は良い結果しか信じない」効果!
 
帰宅後、ドアを開けたら…部屋が物凄く蒸し暑い!何でっ!!!? じき冬至だってのにこれじゃあ梅雨の真っ只中じゃないか!…さてはどこかにサボイラーが隠れているな!と、いつでも左腕のサイコガンと、腰のパイソン77を引き抜けるようにしつつ窓を開けて換気したら、今度は一気に寒くなった!そして自分はコブラじゃない事を思い出し、「…僕はこんな調子で本当に大丈夫なんだろうか?」と将来がちょっぴり不安になった!
…サボイラーがいなかったのは良かったけど、この部屋の変な保温性というか湿気の抜けなさは何だ!? あと、今日の内容は「コブラ」ネタを書きたかったっていうのが大部分です!いつかクリスタルボーイの偏光ボディーネタも書きたいな!
仕事の帰り、久し振りに池袋のラーメン屋さんに行った。今日は寒かったので辛~いラーメンを食べたくなったもので!
店に入り、早速辛~いラーメンを注文。午後3時で僕しか客が居なかった事もあり、すぐに出て来た!
「いっただっきまーーす!」
 
ズルズル…
はーーー!やっぱり寒い日に辛いラーメンは最高だぜ~~!
ズルズル~…
ひーーー!辛味が来たーーー!
ズル!ズルズル~…
ふーふーして食べなきゃ!
ズル!ズル!
へーーー!さすがに汗が出て来た!
ズルズル!…?ずずずーー!
ほーーー…あれれ?洟が!洟が止まらないぞーーー!
 
そうです…最後の「ずずずー!」は麺を吸う音ではなく洟をかむ音です。そして「ふー」の辺りから「あいうえお作文風にしなきゃよかった…」と思いました。
汚いって何だっ!生理現象なんだから仕方がないでしょうが!
いや~!外の寒さとラーメンの辛さ・熱さの差に、脳がパニックを起こしたのか何なのか、汗と鼻水が止まらなくなって来まして!さっきまであんなに笑顔で接客してくれた女性店員さんが引くくらい!
ラーメンはとっても美味しかったのでスープまで頂きましたが、女性店員さんの笑顔が引きつっていたのを受けて、帰宅中ずーーとラーメンのお陰で体はポッカポカだったけど、心の中は北風がビュービュー吹いていましたとさ…
仕事の後飲んで帰宅。
ニュースを見て、今日は一言だけ言わせてください。
 
捕まったか。
 
以上。
ドラクエ9が発売されてからというもの、しょっちゅう家電量販店まで歩いて行ってはWi-Fiショッピングにアクセスするのがいい加減辛くなって来たので、先日ベヨネッタを買った勢いでビスタ対応のUSB無線LANアダプタを買って来た。
ゲームコーナーに「パソコンに挿し込むだけ」っていうDS用のも売っていたんだけど、どうせならPSPでも使えるようにパソコンコーナーで「DS・Wii・PSP対応」の1500円のを購入。
 
ドラクエWi-Fiショッピングで、現在メタルスライム装備が売られている事もあって、今日早速このUSB無線アダプタが使えるようにしようとパソコンの設定を挑戦してみた!
…ところが、
 
設定が難しいじゃないかっっっ!!!!!!!
 
箱に入っていた「らくらく!かんたん設定ガイド」を見ながらやったけど、ちっとも「らくらく!」じゃないぞ!
う~~ん、このガイドが「説明が足りない」というか、「この程度は知ってるでしょ?」的な感じで書かれていて、僕みたいなパソコン初心者には東大教授に「一般相対性理論」をガチで説明されているレベルでチンプンカンプン!仕舞いにはこのガイドが僕にメダパニをかけて来ているとしか思えなくなった!
あれかっ!? このガイドをあぶり出ししたら、「らくらく!」の前に「パソコン知識が豊富な人には」って文字が浮き出てくるってカラクリか!!!? デジタルの極みな商品にそんなアナログの頂点な仕掛けが施されているとは思えないけど!
 
そして今の所、設定出来そうにもないので、メタスラの篭手と鎧、グリーブが手に入るまでまだしばらく家電量販店通いが続きそうです…
 
それにしてもドラゴンボール改!強くなったはずのべジータやクリリン、悟飯が全く歯が立たない相手に、悟空が圧勝するっていうのが、漫画的に凄く良く出来た展開って事は、自分も漫画を描いていたからよ~~~~く分かっているし、この先の展開を知っているにもかかわらず、やっぱりワクワクしちゃうな~~!!!!! 世代を超えた名作なんだなぁ~~!
昨日の事なんですが、
地元の松屋前を買い物に行く時通ったら、何やら怒鳴り散らす声が…
店の出入り口に「いかにも」な感じの「この辺をシメてるのはオレ様だYO!」って若い男性(A)が、30代後半くらいのまじめを絵に描いたような男性(B)に絡んでいる最中だった。
間にお巡りさんが居たので、たぶん見せ側で通報したんだろうけど、その様子をしばらく見ていたらどうやら食券を買おうとしていたらしいAに、Bがぶつかったらしくて、「わざとぶつかって来た!」と因縁をつけているようで…
Aが、ああいうタイプの人達独特の「ごるぁ!」口調で一方的にまくし立て続けるのを見て
「腹減ってるんだろうによくそこまで怒鳴り続けられるな~…しかし食欲に勝つその変なプライドで、いつか怪我しなきゃいいけど」
と思った。
10年数年前、K-1のファンクラブに入っていた僕は、大会後のファンクラブ会員向けのパーティーでレイ・セフォー選手やバンナ選手、今は亡きアンディ・フグ選手といった世界のトップファイターの皆さんに会った事があるし、バイト先にも格闘技経験者の人が何人かいたけど、本当に強い人は普段物凄く紳士なんだけどね。
「チキンなドッグほどよくシャウトする」って事か。
事務所へ行った帰り、護国寺の周辺をぶらぶらしていたら、5~6人の中学生とすれ違った。
そのうちの一人が会話の途中、友達に向けて「死ね」や「殺すぞ」って言葉を言っていた。
 
…どうなんだろうか?これは僕がオッサンになったから感じる事なのか?確かに最近、僕らより10歳以上年下の人達が、会話の端々(相手の言葉へのツッコミの時など)に「死ねよ!」とか「ふざけんなよ!殺すぞ!」って簡単に発言するのをよく耳にする。勿論本気で言っているわけではないのは分っているし、僕はスピリチュアルな事は自分に都合のいいようにしか信じないけど、周りで聞いていても「言霊」というか「その言葉を聞いて感じるイメージ」というか、「死ね」「殺す」という言葉からは圧倒的な負のエネルギーしか感じないんだよねぇ。
でも日ごろからそういうやりとりをしている人達は、別にそんな事を感じないんでしょ?そこが解らない!
僕だったら強めに返す時は、面白いかどうかは別にして「3日ゲリになれ!」か「帰りにウ〇コ踏め!人のなっ!」くらいが限界だな~…もっとも帰り道に人間のウン〇を踏むのも、かなりキツイ事だけど。
 
僕の中では、自分の友達に向かって「死ね」って言うのは、もうその人との友達関係はお終いにするくらいの覚悟が無いと口に出来ない事で、少なくとも僕の周りにいる人達も同じ感覚であると思うんだけど、最近の若者世代はそうではないのだろうか?まあ、10~20代の頃、あんなに嫌っていた「若者世代」って言葉を使うようになった時点で相当オッサンになってはいるんだろうけど。
 
「最近の子供は死が身近じゃないから命を粗末にしてしまう」ってテレビのコメンテーターさんがよく発言されるけど、スナック感覚で変に身近になっている死の方が、実感が伴わない分、余計怖いと僕は思うんだけどな~。
 
何だかまじめな事を書いたので、僕の考えた歌で締めるので、自由に曲をつけて歌ってください。
 
♪ 砂抜きシジミってパックに書いてあったはずなのに~、味噌汁にしてみたらちっとも砂抜き出来てねえ~~!!!!!!
スッゲーじゃりじゃりするじゃねえかYO!(オー!イエー!チェケラ!)
捨てるのはもったいないし、スーパーに文句を言いに行くのもアレだから~~~!
嗚呼…な~~~~きね~~いり~~~~~!!!!!!!!!!
どうも!昨夜は結局深夜1時近くまで下の階の歌声に悩まされた者です!
 
仕事で秋葉原へ。
金曜恒例のドラクエ9の新クエストをダウンロードするため、駅前の某巨大家電量販店へ(この作業時間を見越して入り時間40分前に着くようにした)。
店内に入ってまず目に付いたのは、床に貼られた某セキュリティーソフトの巨大な広告!
「は~、やっぱり売れてるんだな~!」
と思いながらその上を歩いていたら、突然!CMイメージキャラクターの女性のバストアップ写真がっ!
…僕、そっと避けました。だっていくら広告とはいえ女性の顔の上を歩くというのは…他の人は結構平気で歩いていたけど…もし自分がイメージキャラをやる事になったらと思うと、やっぱり自分の顔の上を歩いてほしくは…ねぇ?
…と、ここまで書いて気が付いた。僕をイメージキャラに使うような所は無い!「全日本肥溜め普及委員会」ならありえるかもしれないけど!あと、そんな委員会があるかどうか知らないけど!
 
そこでX-box360版ベヨネッタのデモ画面を見た。
スッゲーーーーー!ベヨネッタ速ぇぇぇぇ~~~!!!!!! 動き細けぇぇぇぇ~~~!!!!!! 踏まれてぇぇぇぇぇ~~!!!!!!! あれ?最後のはゲーム画面を見た感想じゃなくて心の声が出ちゃってるぞ?
とにかく、全く澱み無く画面狭しと動き回るベヨネッタの姿に、僕の目はいつもの3倍、ま、それでやっと普通の人の寝起きぐらいなんだけど、見開いちゃったわ~!
 
そして仕事の帰り、今度は池袋の家電量販店でPS3版のデモを見た。
…う~~~~ん!「動きの差」はそんなに気になるほどではないけど…プラチナゲームズさんの作品は、とにかく最高の状態のを遊びたいし…!
 
と、言う訳で、X-box360版の方を買いました!まだ本体を持ってないのにっ!はい、近い内に買います!とりあえずベヨネッタが出来ればいいのと予算の関係でアーケードを購入予定。
 
Wiiのバーチャルコンソールで「ローリングサンダー2」を購入。う~~ん、やっぱり名曲揃いだっ!
 
…下の階、今日は静かだな。
仕事で大門へ。
時間にまだ余裕があったので、飲み物などを買いにコンビニへ。そしてスタジオへ向かう途中、横断歩道で信号待ちをしていたら、僕の右斜め前に立っていた60代くらいの男性がおもむろにタバコを吸い始めた。
その次の瞬間、歩きタバコを監視している係のおじさん(この人もやっぱり60代くらい)が飛んで来て「すみません、港区は全面的に歩きタバコが禁止なんです」と注意していた。
それを見ていて「あ~…こういう光景って、注意する方もされる方も、そしてそれを見ている周りの者も結構疲れるもんだな~…」と思えるようになったもは、30代もなかばになったからかな?20代の「研ぎ澄まされた十徳ナイフ」の二つ名で通っていた頃だったら、きっと「オッサン、注意されてやんの!」としか思えなかっただろうな。もっともそんな二つ名で通っていた頃は一度も無いけど。
 
僕はタバコを吸わないので、歩きタバコは極力やめてもらいたい立場。それはやっぱり後ろを歩いている時に煙いのと、すれ違う時に火が危ないから。
街を歩いている時、火が点いている方を必要以上に外側に向けて歩いている人を見かけると、どういうつもりなのか解らなくなるけど、たま~~に火の点いている方を自分側に向けている人を見ると、「…まぁ、あなたはいいかな!」とも思うんだよねぇ…もっとも煙がかかったら当然イラッとはするけど。
 
そんなこんなで帰宅時に、部屋の近くのスーパーで僕が今日おかず以外に買ったのは「しじみ1パック」「しじみ何個分の味噌汁」「ウコン飲料」という、完全な酒飲み使用でしたとさ。友達からは「飲み過ぎだ」と注意されてます。これも結構なエネルギーが…あ、もういいですか。そうですか。すみません。
 
 
…う~~~ん!午前0時近くまで下からギターの弾き語り(しかもかなりの大声)が聞こえてたぞ!これは管理会社に言うべきか!!? 言った所で「他からは苦情が出てないんです」ってまた言われるのがオチか!!!? …しかし騒音もとの隣は勿論、他の住人は何で何も言わないんだ!!!!!!!!!!
仕事の後事務所まで歩いて行った。
神楽坂にあるまんじゅう屋さんに可愛い看板猫が3匹いるので、その子達目当てでお店の前を通ったら、どうやら今日は定休日のようで閉まっていた。
「ちぇ」っと思いながらそのすぐ先の小さい公園に行くと…来たぞ来たぞ~~!僕の猫レーダーにビビビ!っと強い反応がぁぁぁぁ!!!!! 公園左の小さい竹やぶからなぁぁぁぁ~~!!!!!!
竹の根元をよ~~く見たら…居た~~~~~!!!!!!! 看板猫の一匹が居た~~~!!!!!! 昼寝していた~~~~!!!!! 
「カーッカッカーーーー!!! そんな所に隠れてもムダだぜぇぇぇ~~~!」と、僕が腕を6本、顔を3つにした瞬間、猫が目を覚ましたのでおいでおいでをしてみた!…んだけど、あれれ?いつもなら人間を見たら自分から近寄って来て、頭を撫でようとすると自分から頭を掌に近づけて来るのに、頑なにそこから動こうとしないぞ?しかも軽く迷惑そうな顔で僕を見ている…
そして次の瞬間
 
「にゃーーーー」
 
と一鳴き!
翻訳コンニャクが無くても「あの~~、今日はお店お休みなんで、接客とかしたくないんですよ~。もうちょっと昼寝したいので、済みませんけどあっちに逝ってくださいません?あとあなた、目はちゃんと開いてるの?」って言っているのは明らかっっっっ!(←妄想です)
…まあ、手を伸ばして頭だけ撫でさせて貰ったけど。撫でている間も「早くあっちに逝けよぉぉぉぉ~」って顔をされたけど。そして鬱陶しいと思いながらも撫でさせてくれた猫の優しさに、僕の3つの顔は「サムソンティーチャーの愛を思い出した時のアレ」に変わっていたけど。(う~~ん、ちょっと入れてみたアシュラマンネタは、果たして必要だったのだろうか?)
 
050.JPGこれが今日書いた子。(249匹目)
オフな上に寝起きで不機嫌な顔だけど、普段は物凄く美人! 
 
 
 
 
 



先日後輩と秋葉原の中古ゲームショップに行った際、ゲーム&ウォッチなどの古い携帯ゲームもプレミアが付くという事を知り、実家の押入れを漁った所以下のゲームが出て来た!
 
タートルブリッジ(電池蓋なし)
オクトパス(電池蓋なし)
キン肉マン 対決悪魔超人(箱、説明書あり)
ルパン三世 暗闇の城(箱あり・電池蓋なし)
コブラ(電池蓋なし)
ドクターデンタル(箱あり・電池蓋なし)
モンスターパニック(箱あり)
んちゃ!ばいちゃ(説明書あり・電池蓋なし)
宇宙刑事シャリバン(電池蓋なし)
星雲仮面マシンマン
ウルトラマンキッズ(電池蓋なし)
妖怪ゴルゴン(箱あり)
悪霊の館(箱あり)
 
動くのが確認出来たのは、当時流行りだった太陽電池の「悪霊の館」だけ。あとは電池が無くて動くかどうか分からないけど、どうだろう?これらを売ったら結構なお金になるんじゃないか!!!?
しかし目立つのは「電池蓋なし」の表記!…まあこれは当時を知っている人には「無くなるはずのない電池蓋が、何故かよく無くなる!」ってあるあるネタでしょ?
そして面白いのは、時代が進むにつれて、電池蓋が無くならない様にネジやフックを取り付けるなど、各メーカーが工夫を凝らしている所!
 
いや~、それにしても懐かしいな~!キン肉マンなんて本体が結構デカイのに、バッグに入れて奥飛騨への家族旅行に持って行ったもんなぁ~~…
「んちゃ!ばいちゃ」は兄弟の中で僕が一番上手くて、「指先北斗百裂拳」状態だったなぁ~…
(この日記が不親切なのは、どんなゲームか一切説明が無いし、紹介しているサイトへのリンクをはりもしない事だわ)
 
他にもガンダムや初期のゲーム&ウォッチのハンマーで殴り合いをする(こう書くと凄いな…!)ゲームもあったけど、これらは液晶がすでにお釈迦になっていた…
 
あ!興味を持ったけど僕へメールを送る方法をご存じない方は、「川村拓央のHP1」で検索してみてください。
 
…ここまで来て気がついた。タイトルに「マニア垂涎」って書いたけど、マニアの人はきっとこのくらいのラインナップは持っているんだろうな…
季節性インフルエンザの予防接種を受けて来た。
アレルギーで掛かり付けの病院に行きお願いしたらすんなりOKだった。
熱を計りいよいよ注射!
ここの病院はおばさ…ゲフン!ゲフン!! ベテランの看護士さんばかりだったのが、若い女性看護士さんがいるじゃないかっ!!!
…もしかしてあの人が!!?
色んな意味でドキドキしていたらやっぱりそうだった!!!
左腕外側、肘より指4本上の場所を消毒し…

プスリ!

…ふぅ。注射の痛みはいくつになっても慣れない物だけど、今日のは何だか…いいな…。

あれ?皆さん、何でそんな蔑んだ目で僕を見るんですか?
実家にネット環境が無い為、ドラクエの配信クエストをダウンロードするにはマックに行くしかないんだけど…

飯能にはマックが無いのです!

数年前まで駅前にあったんだけどねぇ…
仕方がないから散歩がてら携帯ラジオを持って片道40分かけて、入間と狭山の境にある店に行って来ましたよ!
昼時だったから物凄く混んでた!
コーヒーを買ってDSを開きダウンロード…そしてあっという間にクエストクリアー!!!

季節外れの夏日の中、いつものラジオを聴きながら帰宅。
しかし今日は夏日で明日は11月下旬の寒さぁ!?おいおい!!そんな温度差、グッピーだったら死んじゃうって!
イエーイ!! 今日は楽しいハロウィンだっ!!
…ところでハロウィンって一体何をすればいいの?

僕のハロウィン知識。
「カボチャのランタンを作る」
「仮装をして家々を回りトリック・オア・トリート!と言ってお菓子を貰う」
…以上。

よ~し!!それじゃあ早速、僕もカボチャのランタンを作り、「究極!変態仮面」の仮装をして、お隣りさんの窓から…

「フオォォ~!!トリ~ック・オゥアァア・トリーー~トッッッ!!!!」

…あれれ?お菓子を貰えるはずなのに、お巡りさんから鉄製のブレスレットを貰ったぞ?
それじゃあちょっと署まで行ってきま~す!
(今日の内容は完全にフィクションです)
髪を短く切ってサッパリした後、名栗の温泉に行って来た。
ここは実家に帰った時、たまに行っては日頃のモヤモヤを解消してる所。
今日も1時間ほど湯舟に浸かったりサウナに入ったりしていたら、いい具合に頭が真っ白になって来て…僕の耳元で「頭が真っ白に…頭が真っ白に…」と誰かが囁く声が聞こえ…ハァァァ~!!!危なく「ホワイトアウト女将」に持って行かれる所だった~!!!!
サウナで心置きなく汗をかいていたら、一人の若者が入って来ようとしたんだけど、ドアを開けた瞬間「暑っ!」って言って出て行った…サウナだもん!そりゃ暑いさ!
↓下へ続く
しかしサウナの良さがわからないようじゃ君もまだまだお子ちゃまだねぇ…そんな事じゃフィンランドの5歳児に笑われちゃうぞ!
あがって体重を計ったら以前ここに来た時より4キロ痩せていた。毎日2時間歩いたたまものかなっ!それとも気付かない内にサナダ虫にでも寄生されたかなっ!!?

帰りの車内、僕の体温と外気の差でガラスが曇る曇る!しかもすっかり暗くなっていたから怖い怖い!
窓を開けて外気との差をなくしつつ運転していたら…すっかり湯冷めちましちゃいましたとさ…
前にも書いたように、僕の住んでいる建物の前は道幅のわりに交通量の多い道路なんだけど、ここにほぼ毎日のように廃品回収車がやって来る…しかも同じ車が!
たぶん「オッサンのだみ声より女性の声の方が利用しやすいかも」って思ったらしく、若い女性のアナウンスを流しながら来るんだけど、その喋り方のやる気の無さったら…!
この手のアナウンスをちゃんとしたプロがやったら「…あ~今はちょっと静かにして欲しいな~…」って感じる事も少なくなるんじゃないかな~?男声女声の落ち着いた艶っぽい(カッコイイ、綺麗な)声でやったらさー。
あ!もしこれをご覧になっている中で「それいいかも!」と思われた方がいらっしゃいましたら、是非事務所まで!
 
 
話し変わって、ベヨネッタが凄い事になってる!まさかマドンナとコラボイベントをやるなんて!主人公ベヨネッタの写真集を出したりバンバンCM打ったり、セガさん相当気合入ってるわ~~!!!!!!!
かくいう僕はPS3版と360版の動きの違い(レビューでマイナス1点ついた差)がどの程度なのかを確認してから、どちらかのバージョンを必ず買います!
 
プラチナゲームズさん、がんばれ!

  
う~ん。僕の周りからWiiの大神は筆しらべがやりづらいってよく聞く。確かに小さい丸を描いたり、上にまっすぐ線を引くのが難しい時があるんだよねぇ…
僕は右ひじを軽く曲げて、手首の力を完全に抜いた状態でリモコンを持って、手首のスナップだけで描くようにしている。こうすると一閃も他の筆技も思った通りに出せるので、筆しらべに苦戦している方は参考にしてみてください!(腕を伸ばしたり、腕全体で描こうとすると失敗しやすいと思う)
 
さてこれから実家に帰るか。もちろんWiiを持ってねぇっ!向こうに着いたら、駅からかなりの距離歩くけど!
いい歳してスーツと礼服を一着ずつしか持っていない事に気付いた。しかも成人式で作ったやつ!
きっと世の中の30代は、きっと何着もスーツを持っているんでしょ?そして「仕事に行く=スーツにネクタイ」は当たり前なんでしょ?
ところが僕らの業界は、仕事に行くのも基本、Tシャツ、ジーパン、スニーカー(これからの季節はこれにパーカーやフリースが加わる)なもんで、スーツを着る機会がほとんど無い。実際僕がスーツを着たのは成人式以降3~4回だし。
 
先日、社内にスタジオを持っている大きな企業さんの、「バベルの塔(ナムコットの)」と見紛うほど巨大なビルに仕事でお邪魔した際トイレに行ったら、僕の後にスーツでビシッと決めた社員の方が入って来たんだけど、Tシャツの上にYシャツをはおり、ジーパン姿の僕を見た途端「何で『ちょっと若者ぶったオッサンの休日』みたいな格好をしたのが、このセキュリティーの無茶苦茶厳しい社内に居るんだ!!?」って顔をしてビックリしてた。しかもその人、明らかに僕より年下だった。
 
そんなわけで、恥ずかしながら僕はネクタイの締め方も知らない(学生の頃も制服がネクタイじゃなかったもので)。
…何かアレでしょ?「玉を作って」「通す」んでしょ?…ネクタイをシュレッダーに10回かけて粉末状にしたものに塩コショウで下味を付け、1カップの水と卵黄と、繋ぎのパン粉を加えてよ~~くこねて、次に空気を抜くためによ~~く両手でキャッチボールして(この作業を怠ると、焼いた時に割れちゃうぞ!)、後は俵型にしたネクタイ玉をフライパンで中まで火がよく通るまで焼き上げ…あれ?これ「ネクタイの締め方」じゃなくて「手捏ねネクタイハンバーグの作り方」だっ!しかもハンバーグ出来てねぇし!あ!もし途中まで作っちゃった人がいたら、それ食べられないから捨ててください!あと、食べ物で遊ばないでください!はい、ごめんなさい!
 
その内スーツを着るような事もあるだろうから、もう一着くらい作っておいた方がいいのかな~?なにしろ14年前に作った訳だから、入らないかもしれないし…いや!太ったんじゃなくて「ガタイが良くなった」んですっっっ!!!!!
明日実家に行って、まだ入るかどうかちょっと着てみるか…
 
…何だかグズグズな内容だなっ!
新人の頃なので、今から9年くらい前の事。
吹き替えの仕事の後参加した打ち上げで、(その場にはいなかった)ある先輩男性俳優さんの話題で盛り上がった。
その方は現場でアドリブをバンバン入れて来たり、予想外の高さの声を出したかと思えば物凄くドスのきいた声を出したり、動物の鳴き声まで当てようとするなどとにかく(僕なんかが言うのも失礼かもしれないけど)めちゃくちゃ芸達者な方で、僕はずーーーっと憧れているんだけど、飲み会の途中、僕が「デビューした直後、光栄な事に僕、その方と台詞で絡ませて頂いたんですが、もうアドリブばかりで!笑っちゃって台詞が言えなくなってしまいました!しかも毎回違う事を仰るので予想出来なくて!」と話し出したら、周りの皆さんもゲラゲラ笑っていたんだけど、次に僕が「本当に何でも出来る名人」っていう意味だと思い込んで使っていた言葉を口にした途端、何か変な空気になっちゃいまして…
こう言ったんです…
 
「本当にあの方は名バイプレイヤーですねっ!」
 
って…
その時は気付かなかったけど、後でバイプレイヤーの本当の意味を調べて「…はぁうぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~~!!!!!!!!!!!」ってなりましたよ!
あれから現在に至るまでこの事は誰にも言わずにずーーーっと黙っていた。今でも時々この事を思い出しては、物凄く「済みませんでしたっ!」っていうゾワゾワ感に襲われるのです…
 
理論上、過去に行けるタイムマシンは作れないそうだけど、どこかの科学者が何とかして作ってくれないかな~~~!そうしたらあの瞬間に戻って今まさに「名バイプレイヤー」って口にしようとしている僕の首に後ろからスッと腕を回して、チョークスリーパーを落ちるまでかけ続けるか、頭の左右を抑えて勢いよくグリッ!と捻ってやるんだけどな~~~!
…あ、後者をやった場合、未来の僕も消える可能性が…OH!タイムパラドックス!
 
ベヨネッタを購入予定だけど、某雑誌の評価を見ると、PS3版は360版と比べると若干動きが重いらしい…う~~~ん!この作品は出来れば最高の状態のをやりたい!かといって今360を買う余裕は…!
  
002.JPG朝の連ドラ「ウェルかめ」にちなみ、ついでに景気回復を祈って亀写真!
一箇所にこんなに亀が集まっているのが珍しかったので撮ってみた。
ちなみに撮影場所は飯能の弁天様。







もう10月も終わり。そうなるとそろそろ準備を始めないといけないのが年賀状…
パソコンを導入してからというもの、宛名もイラストも全てプリンターで済んでしまうので本当に楽だったけど…
そうです。今年の夏、先代のパソコンがあちらの世界へ旅立ってしまい、バックアップを取っていなかったため、住所録も全て飛んでしまったのです…
なので!今日事務所で、107人分の宛先をメモして来ました!
久々にたくさんの文字を書いたので、右手が痛くなったし、何度もゲシュタルト崩壊を起こした!
「…あれ?何でこれで『号』って読むんだ?そもそも号って何だ!?」とか「橋って口が二つでいいんだっけ?それに呑の下の字は同でもない変な字だっ!何これ?記号??」とか仕舞いには「『の』って!何でこれで『の』って読むんだ!!!?」と、平仮名にまでゲシュタルト崩壊!…そんな調子だったから全部書き写すのに約2時間かかった…
これでひとまず年末へ向けての準備の中でも、一番大きい作業の一つが片付いた。
 
事務所から出たのが17時半。
今日はこの作業で一日使ってしまったなぁ~、と駅へと消えていった僕なのでしたとさ…
 
 
動画サイトの「しゃべる猫」が可愛い!「胃が痛い」とか「あんた誰?」って言ってる!
僕が子供の頃飼っていた黒猫も、エサをやると「うま!うま!」って言いながら食べていた。絶対に可愛いと思わせる作戦だったに違いないけど!そしてその作戦にまんまと乗ったけどっ!
発売がドラクエと重なった為、これまで全く手付かずだったモンスターハンター3を始めてみた!
PSPの2Gの時もそうだったけど、まず最初に悩むのはキャラクターメイキング。
一度作ったキャラは髪型やインナーのデザイン以外、途中変更出来ないので、これに失敗すると後々の後悔がデカイ!
 
最初に「男にするか女にするか」の選択が…
2Gは自分の分身という事で男キャラにしたんだけど、遊んでいるうちに防具のデザインは女性キャラの方がいい(男性用の防具はほとんど、顔が見えなくなる)事に気付いた僕。
悩みに悩んだ末、「2Gでポッケ村を救った伝説のハンター(僕)に憧れる後輩ハンター」という設定を勝手に作って、3は女性キャラで進めることにしました。ちなみに顔は9番、泣き黒子、髪色と瞳は焦げ茶、肌は白で髪型はサイドと後ろ髪を縛ったのに設定。
最後に名前をつけないといけないんだけど、「花の慶次」のお松さんみたいな「凛」としたイメージで作ったので「RIN」と命名!
 
昼の爆笑問題のラジオを聴きながら(今日はスペシャルウィークだったので伊集院さんがゲスト出演されていた!凄く面白かった!)2時間ばかりやってみた感想。
 
やっぱりモンハン面白いわ!
 
まだモガの森をウロウロしているだけだけど、思った通りに攻撃がヒットした瞬間の爽快感はさすがに凄い!
今後もドラクエ9、大神とバランスを取りつつちょっとずつ進めていくので、もし通信プレイ中に僕を見かけたら、「こんな下手クソでもがんばってるんだな」と、優しく接してやってください。
ちなみに僕のキャラは「ポッケ村を救った伝説のハンターに憧れている」という脳内設定から、大剣しか使いません!
大剣一本で巨大なモンスターに立ち向かう姿が、「ベルセルク」のガッツっぽくって燃えるんです!
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
かわむら拓央
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/07/04
職業:
俳優
趣味:
散歩・猫・ゲーム・読書・酒・ラジオ
自己紹介:
街でニヤニヤしながら猫を見ている糸目がいたら、それはたぶん僕です。
忍者ブログ [PR]

Photo by 0501 / Designed by Addio.