かわむら拓央のBLOG(ダメ人間の生態観察日記)です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4月下旬から始まった海外アニメの収録が昨日で終了。
これまで大人チームと、メイン役の子供チームとで別々に収録していた(先に大人チームで収録し、その後子供が収録していた)けど、最後だけ主役の男の子と一緒に録る事に。
15時から開始して全部で3つのエピソードを録ったんだけど、主役の子が合流するのは最後の1話から。
2話を収録した所で主役登場!
早速一緒にテストをしてみたんだけど…
上手いな!
小学6年生とは思えないくらいに堂々としてるし、台詞もピッタリ合ってる!
僕らはやろうと思えば一日中VTRチェック出来るけど、彼は月~金で昼間は学校へ行ってるんだもんな~!そのスケジュールでちゃんと合わせて来るって凄いな~!しかも、朝からちょっと具合が悪かったそうだけど、それでもキッチリ仕事するなんて!
プロだな~!
自分が小6の時の事を思うと、彼の方がずっとしっかりしてるよな~!
…僕が小6だったのは1987年。
あの頃の僕は…学校が終わったら自分の家か友達の家でファミコンやるか、ビックリマンシールの交換会しかやってなかったな~!かめはめ波は「がんばれば出せる!」と思っていたし!
そして日曜は地元のデパート丸広屋上のゲームセンターへ行って、ダブルドラゴンを1コインクリアしたり、1コインで妖怪道中記をどこまで進められるか(最高は3面の後半まで)挑戦してたな~!半袖半ズボンに、ナムコゲームの缶バッジをビッチリつけた西武ライオンズの野球帽を被った僕が、地元のビーバップなお兄さん達をギャラリーに従えて!
まあ一言で言っちゃえば
僕、駄小学生でした!
あと、彼の芝居を観て…
「かわいいな~!」と感じている自分に気付いてビックリ!
20代の頃は子供が苦手だったのになぁぁぁ!気が付けば小学生の子と話して楽しくなっている自分がいるじゃないか!
そして、純粋に”気持ち”で演じている姿におじさんニヤニヤしっ放しでしたよ!
でも12歳くらいって、大人から「かわいい」と言われるのが嫌に感じる年頃だから黙っていたけれど。
それだけ僕がオッサンになったって事だろうな~…まあ、実際にこのくらいの年齢の子が自分にいても何の不思議も無い歳だし…
今回、一緒に収録してみて「子供には敵わない」と改めて思ったな~。
そして最後にお父さんの歳を聞いてみたら…自分より年上だったのでちょっとホッとしたけれど、「…よくよく考えたら…彼が生まれた時の彼のお父さんの年齢は…今の僕より年下だな…」という事に気付き、心がベッコリ凹んだ…
これまで大人チームと、メイン役の子供チームとで別々に収録していた(先に大人チームで収録し、その後子供が収録していた)けど、最後だけ主役の男の子と一緒に録る事に。
15時から開始して全部で3つのエピソードを録ったんだけど、主役の子が合流するのは最後の1話から。
2話を収録した所で主役登場!
早速一緒にテストをしてみたんだけど…
上手いな!
小学6年生とは思えないくらいに堂々としてるし、台詞もピッタリ合ってる!
僕らはやろうと思えば一日中VTRチェック出来るけど、彼は月~金で昼間は学校へ行ってるんだもんな~!そのスケジュールでちゃんと合わせて来るって凄いな~!しかも、朝からちょっと具合が悪かったそうだけど、それでもキッチリ仕事するなんて!
プロだな~!
自分が小6の時の事を思うと、彼の方がずっとしっかりしてるよな~!
…僕が小6だったのは1987年。
あの頃の僕は…学校が終わったら自分の家か友達の家でファミコンやるか、ビックリマンシールの交換会しかやってなかったな~!かめはめ波は「がんばれば出せる!」と思っていたし!
そして日曜は地元のデパート丸広屋上のゲームセンターへ行って、ダブルドラゴンを1コインクリアしたり、1コインで妖怪道中記をどこまで進められるか(最高は3面の後半まで)挑戦してたな~!半袖半ズボンに、ナムコゲームの缶バッジをビッチリつけた西武ライオンズの野球帽を被った僕が、地元のビーバップなお兄さん達をギャラリーに従えて!
まあ一言で言っちゃえば
僕、駄小学生でした!
あと、彼の芝居を観て…
「かわいいな~!」と感じている自分に気付いてビックリ!
20代の頃は子供が苦手だったのになぁぁぁ!気が付けば小学生の子と話して楽しくなっている自分がいるじゃないか!
そして、純粋に”気持ち”で演じている姿におじさんニヤニヤしっ放しでしたよ!
でも12歳くらいって、大人から「かわいい」と言われるのが嫌に感じる年頃だから黙っていたけれど。
それだけ僕がオッサンになったって事だろうな~…まあ、実際にこのくらいの年齢の子が自分にいても何の不思議も無い歳だし…
今回、一緒に収録してみて「子供には敵わない」と改めて思ったな~。
そして最後にお父さんの歳を聞いてみたら…自分より年上だったのでちょっとホッとしたけれど、「…よくよく考えたら…彼が生まれた時の彼のお父さんの年齢は…今の僕より年下だな…」という事に気付き、心がベッコリ凹んだ…
PR