かわむら拓央のBLOG(ダメ人間の生態観察日記)です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついさっき(16日夜11時過ぎ)、また新しい似顔絵を描き終わった。
これでここに載せていないストックは2枚になったんだけど…ふと気付いたら、ここ1ヵ月近く
ゲームを全くやっていない事に気付いた。
…うーむ。
ここまでゲームをやっていないのは…30年ちょい振りだなぁ~…
31年前の小学校1年生の時。
当時、買い物に出かける母に着いて行くのが僕の日課だったんだけど、母の中で買い物の行き先は「忠実屋」「マルワ」「丸広百貨店」の3つあって…
この内、純粋な食料品店でおもちゃ売り場もゲームコーナーも無い「マルワ」は…僕の中では大ハズレ…
おもちゃ売り場とアーケードゲームが数台置いてある「忠実屋」は当たり。
おもちゃ売り場とゲームセンターがあった「丸広」は大当たりって位置づけで、「忠実屋」か「丸広」だった時は、母が買い物をしている間、小遣いに貰った100円を握り締めてゲームコーナーに行き、黙々とゲームをやっていたんだけど…丸広のゲームセンターに クレイジークライマー っていう名作ゲームが置いてあって…
このクレイジークライマー。
今のゲーム台とはだいぶ違う形のテーブル型筐体に、2本のレバーが(筐体に対して)垂直に付いているゲームで、プレイヤーはこのレバーを交互に上下させて主人公をビルに登らせて行くんだけど、僕はこの作品が大好きで大好きで仕方が無くて、丸広に行くとこればかり遊んでいたんだけど…プレイ中は常に、頭を垂れながら画面を見下ろす姿勢になるテーブル型筐体な事と…当時は力の加減が出来ない子供だったせいもあり、垂直に付いているレバーを力一杯「グッ!グッ!」と上下に入力していたせいで…
7歳にして酷い肩凝りになりまして…
ある日、母に連れられてお医者さんに行った際、「ゲームをやっちゃダメ!」と怒られてから…幼心に「母を心配させちゃいけない!」と思った僕は…「僕、もうゲームなんてやらない!ゲームは不良がやるものだもんねッ!」って良い子ぶって…
それから2~3ヶ月くらいゲームをやらなくなったんだけど…まあ、ある日忠実屋に行った時…おもちゃ売り場に置いてあったカセットビジョンの試遊台で遊んだのが切っ掛けで…またゲームをやり始めたんだけど…
それ以来振りにゲームから離れているわ~。
似顔絵の腕は上がっていると思うけど、確実にモンハンの腕は下がってるだろうなぁ~。
あと2ヵ月後にはモンハン4Gが出るけど…それと似顔絵描きの兼ね合いをどうするか、今から思案のしどころだなぁ~…
まあ、皆さんにとっては本当にどうでもいい事でしょうけど!
そして、今日名前が出た「忠実屋」「マルワ」「丸広」と…今となっては全て
無くなってるんだよなぁ~…
「忠実屋」は後にダイエーになり…その後、別なチェーン系スーパーが入ったものの…そこが閉店した後数年してビルが解体されて…現在は建売住宅が建設されているし…
「マルワ」はだいぶ前に改築した後にお店が無くなって…その建物を利用してレンタルビデオ店になり…
「丸広」も数年前にビルが解体され…跡地には銀行が建って、お店は東飯能駅に移ったし…
「マルワ」の旧建物には駐輪場の所に横2メートル、縦7~8メートルくらいの小さな池があって、そこに数匹の鯉が飼われていたんだけど…何故か買い物に行く度に1匹は、鯉が結構ふやけた状態でひっくり返って浮いていて…僕はその鯉を死んだような目で見ていたなぁ…
先日、本棚を掃除していたらこんなのが出て来た。
これはかつて、当時のナムコさんが直営のゲームセンターで隔月に無料配布していた情報誌で、これが切っ掛けで僕は深夜ラジオを聴くようになったという、ある意味非常に罪深い存在なんだけど、この「NG」が僕は大好きで仕方が無くてイラストを描いて送ったら、左から2番目に写っている号に
載った!
かなりピントが合って無くて申し訳ないけど、真ん中のパックランドが、当時小4の僕の絵!
いや~!この時は滅茶苦茶嬉しかったのを覚えてるな~~~!!!!!!!
これでここに載せていないストックは2枚になったんだけど…ふと気付いたら、ここ1ヵ月近く
ゲームを全くやっていない事に気付いた。
…うーむ。
ここまでゲームをやっていないのは…30年ちょい振りだなぁ~…
31年前の小学校1年生の時。
当時、買い物に出かける母に着いて行くのが僕の日課だったんだけど、母の中で買い物の行き先は「忠実屋」「マルワ」「丸広百貨店」の3つあって…
この内、純粋な食料品店でおもちゃ売り場もゲームコーナーも無い「マルワ」は…僕の中では大ハズレ…
おもちゃ売り場とアーケードゲームが数台置いてある「忠実屋」は当たり。
おもちゃ売り場とゲームセンターがあった「丸広」は大当たりって位置づけで、「忠実屋」か「丸広」だった時は、母が買い物をしている間、小遣いに貰った100円を握り締めてゲームコーナーに行き、黙々とゲームをやっていたんだけど…丸広のゲームセンターに クレイジークライマー っていう名作ゲームが置いてあって…
このクレイジークライマー。
今のゲーム台とはだいぶ違う形のテーブル型筐体に、2本のレバーが(筐体に対して)垂直に付いているゲームで、プレイヤーはこのレバーを交互に上下させて主人公をビルに登らせて行くんだけど、僕はこの作品が大好きで大好きで仕方が無くて、丸広に行くとこればかり遊んでいたんだけど…プレイ中は常に、頭を垂れながら画面を見下ろす姿勢になるテーブル型筐体な事と…当時は力の加減が出来ない子供だったせいもあり、垂直に付いているレバーを力一杯「グッ!グッ!」と上下に入力していたせいで…
7歳にして酷い肩凝りになりまして…
ある日、母に連れられてお医者さんに行った際、「ゲームをやっちゃダメ!」と怒られてから…幼心に「母を心配させちゃいけない!」と思った僕は…「僕、もうゲームなんてやらない!ゲームは不良がやるものだもんねッ!」って良い子ぶって…
それから2~3ヶ月くらいゲームをやらなくなったんだけど…まあ、ある日忠実屋に行った時…おもちゃ売り場に置いてあったカセットビジョンの試遊台で遊んだのが切っ掛けで…またゲームをやり始めたんだけど…
それ以来振りにゲームから離れているわ~。
似顔絵の腕は上がっていると思うけど、確実にモンハンの腕は下がってるだろうなぁ~。
あと2ヵ月後にはモンハン4Gが出るけど…それと似顔絵描きの兼ね合いをどうするか、今から思案のしどころだなぁ~…
まあ、皆さんにとっては本当にどうでもいい事でしょうけど!
そして、今日名前が出た「忠実屋」「マルワ」「丸広」と…今となっては全て
無くなってるんだよなぁ~…
「忠実屋」は後にダイエーになり…その後、別なチェーン系スーパーが入ったものの…そこが閉店した後数年してビルが解体されて…現在は建売住宅が建設されているし…
「マルワ」はだいぶ前に改築した後にお店が無くなって…その建物を利用してレンタルビデオ店になり…
「丸広」も数年前にビルが解体され…跡地には銀行が建って、お店は東飯能駅に移ったし…
「マルワ」の旧建物には駐輪場の所に横2メートル、縦7~8メートルくらいの小さな池があって、そこに数匹の鯉が飼われていたんだけど…何故か買い物に行く度に1匹は、鯉が結構ふやけた状態でひっくり返って浮いていて…僕はその鯉を死んだような目で見ていたなぁ…
先日、本棚を掃除していたらこんなのが出て来た。
これはかつて、当時のナムコさんが直営のゲームセンターで隔月に無料配布していた情報誌で、これが切っ掛けで僕は深夜ラジオを聴くようになったという、ある意味非常に罪深い存在なんだけど、この「NG」が僕は大好きで仕方が無くてイラストを描いて送ったら、左から2番目に写っている号に
載った!
かなりピントが合って無くて申し訳ないけど、真ん中のパックランドが、当時小4の僕の絵!
いや~!この時は滅茶苦茶嬉しかったのを覚えてるな~~~!!!!!!!
PR