忍者ブログ
かわむら拓央のBLOG(ダメ人間の生態観察日記)です
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うわ~~!!!!!! うわ~~~!!!!!!!!!! もう20日だよぉぉぉぉ~~!!!!!!!!!!! 今年もあと10日ちょっとでお終いだよ~~!!!!!!!!
年賀状もまだ終わってないし掃除も全然手をつけてないし、原稿の下読みもしなきゃならないし~~!!!!!
慌てていても何も始まらないので、とりあえず散歩に行きがてら郵便局で年賀状を100枚購入。続いてコンビニで年賀状のイラスト集を買って帰宅し、どのイラストを使うか選んだ後ラジオを聴きながら印刷開始…
午後三時半に印刷も終わり、PCの住所録を開いてみたら…う~~ん。喪中の方や事務所を離れた方を除いても、あと10枚足りないな~…
まあ年賀状が終われば、年末やらなきゃならない事の半分終わったようなもんだからねぇ~…一人暮らしの部屋なんて掃除するって言ってもたかが知れてるし。
 
それにしても!本当に一年経つの早いな~~!!!!!!!
ついこの前まで「暑い暑い!」言ってたはずなのにもう年末ですよ!!!!!! 気分的にはまだ夏のままなんだよな~~…秋が異常に短かったからかな~?
 
そんな訳で年末だって言われてもちっとも実感が無いんだよな~…あと11日?ウッソ~~~ン!何だか物凄く時間喪失した感じがするわ~!!!!!!
もうこの時間喪失感は、夏以降ちょくちょく、宇宙人にスナック感覚で連れ去られて何かの金属片を体内に埋め込まれたとしか思えないレベルだな~~~!!!!!!! はい!「宇宙人に連れ去られた人」特有の時間喪失感は100%「Xファイル」で得た知識ですよ!そして僕は中二の時、「浦島太郎はUFOに連れて行かれたんじゃないか?」って意見を担任の先生と真面目にディスカッションした事がありますよ!痛い中二ですね!
 
…来週の今頃は仕事納めの時期かッッッ!!!!!!!!!!? 
 
本ッッッッ当に早いな~~~!!!!!!!!!!!
 
PR
う~~ん…前に書いたかもしれないけど、今僕が住んでいる物件は、「自転車置き場」とされている三畳ほどのスペースに「全部の部屋(全15部屋)の自転車を置け」という、名作パズルゲーム「倉庫番」ばりに相当無茶な事を言われているお陰で、誰の自転車を何処に置くかという場所の争奪戦が繰り広げられているんだけど…
ここ半年ほど、大体誰が何処に置くかのパワーバランスが成立していていた所に、最近になって例の一部屋しかない5階に新しい住人が住んだせいか、ただでさえ狭い自転車置き場に銀色のスクーターが停められるようになってさ…
もう編隊制のスパロボで言ったら、「モビルスーツでギッチギチなチームにイデオンが入って来ちゃった!」って感じのコストオーバー感ですよッ!
…で、そのスクーターの持ち主が自分の場所を確保するために、あろう事か僕の自転車をスペースの外、1階の部屋の窓の前、雑草が生い茂っている所に押しのけやがりましてッッッ!!!!!!!!!!!
はい!ハッキリ言って
 
気分が悪いですわっ!
 
もーーー!!!!!!!! この建物のこういう所が大嫌い~~!!!!!!!!!!
何だか知らないけど「やっちゃダメ!」な事を平気でやって来るんだよな~~~!!!!!!!!
廊下は禁煙なのに吸ってる奴がいたり!大音量で音楽を聴く奴がいたり!ゴミのルールを守らない奴がいたり!僕の隣にこの建物の管理会社から派遣されてる、内装担当のオッサンが住んでるんだけど、コレが真夜中2時過ぎてもギャーギャー騒いで宴会したり!もう半年以上も僕の部屋の前の蛍光灯が切れてるのに代えなかったり!狭い自転車置き場の入り口を塞ぐように停めるのがいたりさーー!!!!!!!!
この物件の”窟っぷり”を言い出したら、もう枚挙にいとまが無いですよッッッッ!!!!!!!!!! 新しい5階の住人、越して来た当初は結構足音や引き戸に気を使っていたみたいなのに、最近じゃもうドンドンガラガラお構いなしさ!しかも「…あ~今、リメイク版ゴーストの主題歌聴いてるんだ~」ってな感じで、何を聴いているのか解るくらいの大音量で音楽を聴いてさ!
 
…まあ、あと4ヶ月くらいの辛抱だと思えばッ!
 
…来年の5月が更新だから、2月頃から今度こそ”ちゃんとした部屋”を探しに行くつもりです…
 
今日、ラジオを聴きながらモンハン3rdのリオレイア(村クエ)と初めて戦った!
2Gの時と動きがかなり変わっていて最初戸惑ったけど、1オチしただけで何とか倒せた!
リオレイアが出てくると、いよいよモンハンだな!って感じる。そして初めて戦った時は結構手こずったハプルボッカが、楽しく狩れるようになって来た!

今年最後の挨拶をしに、大船の恩師のお墓参りに行って来た。
相変わらず神奈川県に入った途端ラジオの受信状態が悪くなる湘南新宿ライナーに乗って、午後3時過ぎに大船に到着。
無事にお参りを済ませ、駅前の「てんや」で遅い昼を食べてから帰りの湘南新宿ライナーに乗る。
「む!この二人間違いなく横浜で降りるな!」と、席に座ってイチャついてるバカップルの前に立ち、PSPを出してモンハンを始めた。
目の前で展開されるバカップルのイチャつきに対するイラッと感を、ボルボロスに叩きつけながら戦っていたら程なく横浜に到着。予想通り降りて行く二人。
「よ~し!席に座って落ち着いて狩りをするぞ~!」と思っていたら、僕の隣。さっきまでカップルの彼の方が座っていた席に、見た感じ20代前半くらいのスーツ姿のお兄ちゃんがやって来てさ…
僕が「まさかまさか…?」と思っていたら…案の定だよッッッ!!!!!!!! このお兄ちゃんが
 
カバンからスッとPSPを取り出してさ!
 
「も~~~~う!止めてくれよ~~~~~!!!!!!!!!」
僕は先日書いたような理由で、同じ車両に一人でもPSPを持っている人がいたら、もうそこでモンハンをやる事が出来ないんですよ!
ましてやそれが隣に座られたりしたら!どんなに調子が良くっても止めざるを得ないでしょう!!!!!!!!?
 
…こんな風に感じるのって僕だけなのかな~!!!!!? 勿論二人で通信プレイをしているんだったら何でもないんだけど…「同じツールを持って同じソフトで遊んでいるのに、全く違う事をしている」って状態が…僕は物凄く気持ち悪くて仕方が無いんですわ~…
 
「も~~う!そういう所に気を使えよ~~~!!!!!」と、ちょいと理不尽なイライラを感じながら「このお兄ちゃんが降りたら再開しよう!」と思っていたら…
 
渋谷まで降りないという…
 
…いいんです。僕が気にしすぎなのがいけないんです。
 
しかし、大船の「てんや」!女性店員さんのレベルが目茶苦茶高いぞッッッ!!!!!!!!!!
可愛い、綺麗はもちろん、応対も常に笑顔で素晴しかったわ~~~!!!!!!!!!!
ああいうお店はまた行きたくなるな~!!!!!!!

さ!もうすぐ18日土曜日も終わりそうだけど!シレッと17日金曜日の事を書くぞ!
 
昼からナレーションの仕事があり一通り録り終わった所で休憩時間に。
ロビーの椅子に座っていたらディレクターさんが「じゃあ一狩り行きましょうか?」とPSP片手にいらっしゃった。
そこで初めての協力プレイに臨み、ハプルボッカを狩る事にしたんだけど、これが二人で戦うとやっぱり物凄く楽しい!
モンハンの真髄はやっぱり協力プレイにあるな~…と思いながら、「…これが、いきなり200万本以上売れたソフトの力か!」と感じた。
 
今、ゲーム好きな人に「一狩り行きます?」って誘えば、ほぼ漏れなく「いいですね~!」ってなるようなゲームって無いんじゃないかな~!!!!!? …ただ逆にそれが理由で手を出さない人もいるんだけどね~…
 
昨日「総プレイ時間の長さ紹介は、未経験者にはハードルになってしまう」って書いたけど、早速CMの内容が「初~!」って感じの「3rdはみんな今始めたばかりだから、未経験者も始めるなら今!」ってアピールする方向に変わったね!さすがにプロの宣伝担当さんは凄いね!
 
 
今週のファミ通、伊集院さんのコラムを読んでいて「なるほど!」と思った事が。
それは「モンハンのCMで『プレイ歴~千、~百時間』って表記されると、やっていない人は『あ~、もう追いつかないわ』って感じてしまう」って意見。
確かにね!
僕がモンハンを始めたのは、もちろん周りがやっていて話についていく為だったのと、友達からの勧めや、「猫が可愛い」って話を聞いて、実際にやってみたら本当に面白かったからで、「誰が何時間やっているから」では無かったな~!そう言われると「総プレイ時間」ってプレイヤー同士で共感する為の記号なんだな~!
僕の友人にも伊集院さんと同じ理由で手を出さない人がいる所を見ると、新規のお客さんからしたら「何でみんながそこまでハマっているのか」を前面に押し出した方が「じゃあ買おう!」ってなるんじゃないのかな~?
ちなみに僕は、標的のモンスターとギリギリの駆け引きをしながら命のやり取りをし(尤もハンターは死なないけど)、強大な相手を戦略と武器一つで制する所が堪らなく面白い!!!!!!
だから!まだモンハンを遊んだ事が無い人にも是非遊んでみて欲しい!!!!!!!
 
今日は朝から仕事だったんだけど…ひとつの考えが頭の中をグルグル巡って眠れなくて、早朝に呟いてみたんですが…
今日、仕事絡みで原宿に行き、帰りは明治神宮を横切って代々木駅方面に歩いて行った。
明治神宮に入った瞬間、「…あ!そうだ!最近ここの井戸がパワースポットだとか何とか言って、凄い数の人がやって来てるんだっけ!!!!!!」って事を思い出し、
 
「…井戸に来たと思われたらどうしよう!!!!」
 
っていう、”いつものヤーツー”(←ハライチっぽく)に苛まれてさッッッ!!!!!!!!
「井戸になんて興味ありませ~~ん!!!!!!」って空気を発しながら、じんわりと汗をかくほどの早足で歩き始めたんだけど、んま~~~!!!!!!!! 平日の真昼間だってのに人が多い多い!
8年位前、毎週土曜に渋谷のスタジオで録っていたアニメがあって、その帰りにいつも明治神宮を通っていたけど、その頃は閑散としていて静かで良かったのに!今日行ったらカップルがウヨウヨしていましたよッッッッ!!!!!!!!!!!!
しかもイチャイチャペチャペチャくっ付いちゃあトロットロトロットロ歩いててさッッッ!!!!!!! おいおい!
 
ここはそういう事する場所じゃ無いぞ!!!!!!!!
  
イチャつきたいならシャレオツさん達で一杯の表参道でやりなッッッッ!!!!!!!!!!!
それと女子数人でキャーキャー大声で歩いてるのとかさぁぁぁぁ~~~……ッ!
 
…う~~ん、何だろうな~~!!!!!? この「荒らされている感」は!!!!!!!?
いや、「井戸に行ったら幸せになれる(僕はそうは思わないけど)」って思ってる人が井戸に行く事は別にいいんだけど…チャラチャラしていい所とそうでない所もあるんじゃないかと思うんですよね~…
 
原宿駅前にいた、修学旅行でやって来たとしか思えない学生達が軽く緊張した顔をして街を見ていたのは、オッサンアイで見るとちょいと可愛らしかったけどねッ!
 
帰宅後、ギャンブル場専門のスリが逮捕されたってニュースをやってて、そのスリが捜査員の間で
 
「ギャンのタメさん」
 
って呼ばれてたらしくてさ!思わず「シャア!貴様は手を出すな!」ってツイートをしてしまった!
 
9b86c2b6.JPGおまけ!
 
春先に撮った写真。
 
何となくセクシー





朝10時半から大門であった仕事が10分ちょっとで終了。
次の仕事が15時から新宿。「一旦帰るのも何だし、このままラジオを聴きながら新宿まで歩いて行って、昼を食べた後モンハンをやって時間を潰すか」と思い。かなり遠回りをして2時間かけて新宿に到着。
某家電量販店に入り、浄水器のフィルターカートリッジを購入し、「…やっぱり建物に入るとラジオが入らないな~…インフラ整備を急いで欲しいな~!」と思いながら、スタジオ最寄りの牛丼店で食事をし、シャレオツ感満載な喫茶店に入って道路に面した席に座り、1時間ちょっと「爆笑問題の日曜サンデー」を聴きながらモンハンと洒落込んでいたら…
…どうも、外の道路を白いものが何回も横切るのが視界の隅に入って来る事に気付いてさ…
「何だろう?」と思って見てみたら、
 
花婿と花嫁が歩いていた。
 
……えぇぇぇぇぇぇ~~!!!!!?
 
花婿は黒の燕尾服を、花嫁は裾の長~~いウェディングドレスを着て、日曜昼の通行人がたくさんいる新宿の歩道を、駅に向って歩いていてさッッッ!!!!!!!
 
僕が「おいおい何だよ!!!!? アジア版ゴーストが作られたとは聞いていたけど、今度はアジア版『卒業』か!!!!!?」と思いながら呆然としていたら、しばらくしてまた別の新郎新婦が目の前を横切ったじゃないか!!!!!!!
 
…どうやら婚活サポート業者さんの行った、シャレオツ感満載な新手のチンドン屋だったみたいなんだけど、僕が猛烈に気になったのは、この人達は本当の夫婦なんだろうか?それとも恋人同士なんだろうか?はたまた今日知り合ったばかりなんだろうか?っていう点!
スタジオに入るまでの間見ていただけでも、同じカップルが何度も行き来していた事から考えても、相当長い時間この界隈をウロウロしているみたいだったので、夫婦や恋人だったらまだしも、初対面だったら気を使うだろうな~~~!!!!!!!! …まあそこで芽生える恋なんてのもあるんだろうけどさ…花婿役の人のおフェイスを拝謁した限り、皆さん僕がそのバイトに申し込んだ所で書類で落とされそうなクオリティーではあったけれども…
 
ま!15時からの仕事で、先月この仕事を始めてから12年目に入って初めて、自分が大好きな作品に携わった上に、ある固有名詞を台詞として口にする事が出来た僕は、物凄く幸せ者であると思います!!!!!!!!
まだ何を言ったのかは言えませんけどッッ!!!!!!!!!!!!!

…K‐1のファイナルが放送されると、「今年も一年あっという間だったな~」と思うな~。
 
そんなこんなでテレビ中継を観戦しました!
いろいろ名勝負が繰り広げられた中、今年はもうピーター・アーツの大会になってた!!!!!!!!
 
…アーツ。40歳ですよ!!!!!! うちの兄と同い年ですよ!
 
そもそも僕が19歳の時、アーツのハイキックで対戦相手が棒のように倒れるのをテレビでたまたま観て、「へ~~!!!!! 人ってこんな簡単に倒れるんだ~~!!!!!!」ってビックリしたのが、K-1を観るようになったきっかけなんだよね~。
 
…アーツが無敵の強さを誇っていた頃は「何だよ~~!!!!! 誰かアーツを止めてくれよ~!!!!!!」ってアンチ目線で見ていたけど、心の中では「アーツにはずっと勝ち続けて欲しい!」って思ってたんだよな~…
フグが亡くなって以降、続々と第一世代のスター選手が引退していく中、一時期は腰を痛めて絶不調に陥ったけど見事に復活し、今日も現在最強と謳われているセーム・シュルトを下して見事決勝戦まで勝ち上がるという!
シュルト戦で見せた「前へ前へ」って姿には、久々に格闘技で涙が出たな~!
決勝で残念ながらアリスター・オーフレームにKO負けしたけど、「魅せる選手」って点では圧倒的にアーツだったな~!
…ただアーツ、来年以降どうするか分からないんだよね~…ワンマッチだけ出場してトーナメントは引退って話を聞いたんだけど…
もし引退したらドージョーチャクリキのハーリック会長と組んで、凄い選手を育成して欲しいなっ!
 
…あの~…最近のK-1選手は強いし技術があるのは結構なんだけど…第一世代の選手達のように魅せてくれる選手がほとんどいなくなっちゃったんだよな~…どの選手も同じ様に見えちゃってさ(これは最近のプロ野球選手にも言えるんだけど)…
そんな中で京太郎、グーカン・サキは今後も注目したいと思った!
あと、魔裟斗さんの解説は、須藤元気さんの解説のように非常に分かり易くていい!
やっぱりK-1はK-1経験者が解説するべきだな!

…みなさんとっくにご承知のように、僕は非常に気にしん坊やです。
いっその事、「気にしんご」って改名してやろうかってくらいの気にしん坊やです…
 
電車に乗っていて、急ぎで返信しないといけないメールが届いた時に、周りに3人ケータイをいじっている人がいたら「…4人目になるのは嫌だ」「ケータイという共通のツールを使って、それぞれ違う事をやっているのが気持ち悪いし、その仲間に加わりたくない!」って思いに捕らわれて、次の駅で降りてメールを打つほど気にしん坊やな僕なんだけど…
 
今日、夜からオーディションがあったので、電車の中でモンハンをやろうとPSPを持って外出。
「…でも同じ車両に一人でもPSPを持っている人がいたらやらないでおこう…」と、上記のケータイと同じ理屈で思いながら来た電車に乗った所、PSPで遊んでいる人が一人もいなかった!
これはラッキーと早速モンハン開始!
夜の登り電車だから乗客もまばらで、座りながら狩りに出る準備を進める僕。「…ちょっと苦手だけどギギネブラと戦うか!」とクエストを受注して討伐に向かい、ターゲットのギギネブラと対峙した正にその時!
停車した駅から明らかにPSPを「モンハン持ち」している高校生くらいの男性が乗って来て、僕の向かいの席に座っちゃったもんだから、まー-!!!!!!! 即電源を切りましたよッッッ!!!!!!!!!!!!
だってさ!モンハンって同じゲームを向かい合って、お互いこんな至近距離で遊んでいるのに、別に協力プレイとかしてないし、このゲームの名刺にあたる「ギルドカード」の交換すらしてないんですよッッッ!!!!!!!?
 
気持ち悪いし恥ずかしいでしょ!!!!!?
 
こんな時ほど電源を切っても、次にやる時はその場から再開出来るPSPのステキ機能をありがたいと思う事はないねっ!!!!!!!
…あれれ?いまいちご賛同いただけないようで…そうですよね…気にせず遊べばいいだけの話ですよね…
今年のクリスマスはサンタさんに「折れない心を下さい」ってお願いしてみるつもりですっ!
 
ちなみにギギネブラは帰宅後無事に倒しました!
何だか朝の総武線通勤電車で乗客同士が喧嘩をしたせいで、50本近い電車が運休し、7万人の足に影響をしたんだとか。
…その喧嘩の原因が「電車内での携帯電話の通話を注意した事」だって聞いて、「何だそりゃ?」と考えてみた。
 
通話していたのが自分だったと置き換えてみて。
そもそも、もう「電車内で通話はしない」っていうのはマナーというより常識になりつつあるのにソレをやってしまって、人から注意されたらまず言うのは「すみません」だよな~。自分に自信が無いせいか、そこで「うるせー!」とか絶対に言えないよな~…
  
結局20分くらい遅れが出たそうだから、相当な額の罰金を払うようだろうけど、この場合、「注意した人」は一切払わなくてもいいよね!!!!?
電話をしていた時間や声の大きさがどの程度だったのか分からないけど、やっぱり電車の中での通話は迷惑以外の何物でもないわけで、どう考えても非は通話していた側にしか無いと思うんだけどな~。
このニュースを見た人が「やっぱり注意するのは馬鹿馬鹿しい」って思わないようにするのと、「電車で迷惑かけて行く所まで行ったらこうなんぞ!」ってのを見せる為にも、今回は携帯を使っていた側に罰金全額を「勉強料」として支払ってもらいたいし、マスコミはもっとこのニュースを大きく取り上げて、最終的にどうなったかまで報道して欲しいな~~!!!!!!!!
 
酒蒸しロブスターさんの事よりこのニュースを追う方が、よっぽど有意義な事だと僕は思う。
 
 
ヴァンキッシュ!ノーマルモード終了~~!!!!!!
いや~!久々に骨太な難易度のゲームだったな~~!!!!!!!!
ストーリーも最後にとんでもないどんでん返しがあってビックリしたけど、あの終わり方をしたって事は絶対に続編あるな!!!!!!!!!
…いや、待てよ…
 
大神の事があるから油断は出来ないぞッッ!!!!!!!
 
ヴァンキッシュは最近の生ぬるいアクションにあくびが出ていた人にはオススメ!
ただ、尋常じゃなく難しいのでクリアまでにはかなりの根気が必要だけど!
街はクリスマスに向けて浮かれ気分になっているな~…
僕の住んでいる”窟”の近くにも、イルミネーションが物凄い事になっている家が一軒あるんだよね~…
実家の近くにも年々飾り付けが物凄い事になって行ってる家があって、先日帰った時に今年の飾り付けを見たら、まー!太陽拳と見紛うほど真っ白に光り輝いてわ~!実家の周辺は街灯が少ないから余計に目立ってな~!
「この一軒でヤシマ作戦に必要な電力の何%かまかなえるんじゃないのか!!!!?」ってくらい眩しかった!
 
…この手の家を僕は
 
「引っ込みがつかなくなった家」
 
って呼んでるけど、こういう家には大概子供が居るんだよね~…
…実は実家の近くにもう一軒、毎年イルミネーションが豪華になって行った家があったんだけど、2年前から突然それを止めちゃってさ…
「どうしたんだろう?」って、僕も色々その理由を考えたんだけど、どうやらこの家の子供(男の子二人兄弟)が反抗期に入り、「ガキじゃねぇんだからもう止めろよ!!!!!!!」ってなったのが原因らしいんだよね~~…
しかも珍走団に入る入らないって話もあったらしくてさ…
 
そんなエピソードを聞いてから、「引っ込みがつかなくなった家の引っ込みがついた瞬間」=「その家の子供が『もうイルミネーションやらないで』って言う程成長した証」がいつやって来るのかを毎年ウォッチするっていう新しい趣味に目覚めまして!
そんな目でイルミネーションの家を見ると、「クリスマスだからって浮かれやがってよ!」とは思わなくなるから不思議!むしろ「…数年後にもめるんだろうな!」って笑みがこぼれる!
…誰だ!!!? 今、「健全な趣味じゃない」って言ったのは!!!!!!!?
はい!僕は基本的に、「神様を信じてもいないのに『特別な日』ってなんだよ!!!!!!?」ってスタンスでクリスマスを見ているので!「だったら4月8日に甘茶をすすれッッッ!!!!!!!!!」とも思っていますよ!特に神様とか信じてないですけどねッッッッ!!!!!!!!!!!
ま!一緒に祝う相手が出来たら、簡単に掌を返しますけれどもッ!!!!!!! 何かッッッ!!!!!!!!!!!?
 
…イルミネーションが凄い家が、テレビなどを買ってエコポイントをバッチリ手に入れてたら何か納得行かない気がするのは…僕だけか?
さ!もう6日の昼過ぎだけどシレッと5日の事を書くぞ!
…いや、昨夜ふじもっちゃんと飲んでいて音楽やゲームの話で盛り上がっていたら正体不明になっちゃってさ…でも誰も殴らなかったし殴られもしなかったからよし!別ニ他意ハナイデスヨ!
 
いや~!モンスターハンターポータブル3rd(以下、MHP3)が凄まじく売れているみたいで!
家電量販店のゲームコーナーに行ったら「売り切れ中!次回の入荷は未定です!」って貼り紙があったのを見たんだけど、「こんなのここ最近じゃドラクエでも起きない現象だな~!」って思った!
 
思えばプレステが普及した辺りからメーカーもソフトを安定して量産出来るようになり、ユーザーはお店にソフトがあるのは当たり前で、発売日に並ぶのは昔は「確実に手に入れるため」だったけど、最近は「少しでも早く手に入れたいから」に変わって来ていた気がする。
売り切れで予約も受け付けていないって張り紙を、需要と供給のバランスが完全に崩れていたマスクロム時代を生きて来た僕は「なんか懐かしいな~!」って見てたけど、そこへ丁度MHP3を買いに来た中学生のグループが「ここも売り切れてる!」って過剰にビックリしている姿を目にして、妙な新鮮さを覚えたな~!
 
まー!しかしMHP3は面白いな~~~!!!!!!!!!!
前作の「面倒だな~…」って部分がちゃんと改善されているのが流石だな~!
ちなみに相変わらず大剣しか使っていません!
 
さ!6日の分は23時頃に更新するぞ!
今日も渋谷方面へ仕事に。
先週は渋谷駅からスタジオへ向って行って大混雑に巻き込まれたので、今日は原宿駅から行く事にしたんだけど、こっちはこっちで明治神宮の井戸目当ての人達でごった返していた!
 
無事仕事を終えて原宿駅に戻ると、どうやら代々木体育館でイベントか何かがあったようで、それに向う人達や電車に乗ろうとする人達で、駅構内が相当危険な状態になっていた!
 
…前から思っていたんだけど、原宿駅はいい加減、ホームや連絡橋の拡張工事か、それが無理ならせめてホームに転落防止の柵を取り付けるべきなんじゃないの!!!!?
子供の頃母から、原宿駅は東京オリンピックが開催される前まで何も無い田舎駅だったって聞いた事あるけど、今や東京どころか世界を代表するシャレオツタウンになって、週末ともなればあちこちから原宿・渋谷の醸し出す強烈なシャレオツ感にも心が折れない、シャレオツ超人の皆さんがわんさかやって来るんだからさ!
柵を付ける優先順位は、恵比寿より原宿だと僕は思うんだけどな~!!!!?
…ところで国鉄が通じるボーダーラインって、何歳くらいなんだろうか…?
 
 
昨夜酒を飲みながら「お願いランキング」を見ていたら、荻窪の人気ラーメン店を紹介していたんだけど、味噌一が9位っていうのが納得出来なかったので、味噌一を応援するために中野店でピリ辛バターを食べて来た。やっぱり美味かった!
 
 
12月に23度って!
 
いや~!頭悪い気温だな~!!!!! 14時半頃に事務所まで歩いて行ったんだけど、久々にダラーンと汗をかいたわ~!
 
そんなこんなで今日もいつものようにラジオを聴きながら、「わ!小島さんの声が大変な事に!!!!!!! しかし『私は声と引き換えに足を手に入れた人魚!』って言葉が出る辺りはさすがだな!」と思って歩いていたら、突然左のイヤホンの音が聞こえなくなった!
「…まさか!!?」と思って携帯ラジオに刺さっているイヤホンのピン周辺のコードをいじってみたら、聞こえたり途切れたり…
 
「また断線かよ~~!!!!!!」
 
まだこのイヤホンを買ってから数ヶ月ですよ!!!? そりゃ毎日結構な時間使っていたけど、そんな簡単に断線するものかね!!!!!?
まあコードがフニャフニャぺニョぺニョの柔らか過ぎるやつだったから、「…これはすぐ断線するかもな~…」とは思っていたけど!
 
…機械が相手じゃ、さすがに僕の寿命を2年縮める事で、ささくれ一つを完治出来る回復魔法じゃ直せないし、イヤホンは僕にとって生活必需品なので、事務所の帰りに家電量販店に行き長い時間をかけて物色した。
選ぶ基準はズバリ!
 
「コードがフニャフニャしてないやつ」!
 
特にイヤホンジャックに刺すピン周辺に負荷がかかりやすいので、ここがしっかりしているかどうかを見たいのに!まー!ほぼ全ての商品が、この部分を隠すように箱に入っていてさッッッ!!!!!!!!!! 何とか箱の中を覗き見ようとしたんだけど出来ない!
「…あ~!僕の目にバルカンアイ・シースルーの能力が付いていたら!」と今日ほど思った事は無かったね!
 
結局、見本で出ていた1980円のが、コードもしっかりしているし携帯ラジオに接続して聴いてみた具合も良かったので、「…イヤホンに2千円か…でもこういうのは結局、安物買いの銭失いだからな!」と思って買って来ました。
お願いなんですが!イヤホンを作っているメーカーの皆さん!フニャフニャぺニョぺニョのコードのは、もう作らないで下さい!!!!!!!!!!!!!
 
 
さて、連日報道されているロブスターさんの事だけど。
最近ワイドショーをほとんど観なくなってるからアレなんだけど、ここへ来て「…実は、アノ人は酔うとこうなっちゃうんですよ」的発言をするようになった、いわゆる芸能レポーターの人は、ちょっと「そりゃ無いんじゃないの?」って思うな~!
昔からずっと言っていたなら分かるけど、相手が弱い立場に回った途端に弱り目に祟り目みたいな事を言い出しちゃうのはフェアじゃないんじゃないかな~~!!!!!?
そしてロブスターさんが復帰した時、今「アノ人は…」って言っている人達ってどんな顔して取材に行くんだろうね?
まー、酒は飲んでも飲まれるなって格言は、本当に良く言ったものだな~と思うし、これが一連の報道を見た全ての感想だけど。

昨日も書いたように、今日12月1日はモンハンファンにとって待ちに待った日!
 
MHP3狩猟解禁!
 
いや~!僕も友人の勧めで2Gから始めたモンハンだけど、まさかeカプコンだけで買える初回限定版を買うまでハマるとは思わなかったな~~!!!!!!!!!
 
そんな訳で、昨夜は「モンハン前夜祭だ!」と称して「♪ 酒が飲める飲めるぞ~!酒が飲めるぞ~!」と一人酒盛りをし、今日は10時に起きて、まず身を清めようとシャワーを浴び、全身に溶き卵を塗りたくった後に小麦粉とパン粉を全身にまぶして、煮えたぎる油の中にダイブしてカラッと揚がったら、もう一回シャワーを浴びて衣を全部洗い落として、新しい白褌を締めて合わせを逆にした白い着物を着て、それを全部脱いでいつも通りの格好をしてモンハンが届くのを待っていたんだけど…
これが待てど暮らせど一向に届かない!!!!!!!!!
 
そこで一旦、散歩ついでに買い物などをしようと2時間ばかり外出し、「…さすがにもう来ちゃったかな?」と思いながら帰宅したら…
 
まだ来ていない!!!!!
 
「あれ!? じゃあひょっとして、不在で二度手間になるのを避けるために、勤め人が帰宅する19時くらいに来るつもりなのかな?」と思いながら、それまでの間で台本をチェックしたり本を読んだり、夕飯の支度をしたんだけど…
 
19時を過ぎてもまだ来ないッッ!!!!!
 
…20時を過ぎてもまだ来ない…21時を過ぎてもまだ来ない…
…そうなると、だんだん「…あれれ?僕、ちゃんと予約したよな…?」って不安になって来まして!最近の自分のポンコツ具合からすると十分にあり得る事だからさっ!!!!!!!
で、あまりに心配になったからパソコンのメールを確認したら、やっぱりちゃんと予約してあってさ…
 
「じゃあ、注文が物凄く殺到して捌ききれずに、何日か遅れるのかな~?」と思っていた21時半!
 
コンコン!
 
とドアをノックする音が!
 
「…こんな時間に誰か来るとしたら…恐怖新聞か宅配便の人!」
 
でも恐怖新聞なら「し~~んぶ~~ん」って声が聞こえるはずだから、間違いなく宅配便だ!と判断しドアを開けると、やっぱり勘が当たってた!っていうか恐怖新聞が届けられる理由が無い!
 
心の中で
 
「おっっせ~~よぉぉ~!!!!!!!」
 
と思いながらも、きわめてジェントルメンな態度で受け取りにサインし、中身を確認した時点でこの日記を書き始めたので、結局まだ1秒も遊んでいません!!!!!!!!!!
…確か大神伝の時も、今日来たおじさんが担当だったな~…もうちょっと早く届けて欲しいな~~…
 
 

今(22時半頃)、部屋に帰る電車の中。
もう1日くらい実家でぼんやりしてようかな~?と思ったけど、明日はとても大事なアレの解禁日なのでやっぱり戻る事にした。

世の紳士淑女の皆様!ついにアレが解禁ですなっ!
…いや、ボジョレーヌーボーじゃないですよ。そんなむせかえる程のシャレオツ感で一杯なモノは、僕の体が受け付けませんよ!昔売ってた「ぬーぼー」ってお菓子が再販されるなら食いつくけど。

モンスターハンターポータブル3rdが遂に解禁ですよッッッ!

いや~!ここ数ヶ月、2ndをリハビリプレイしてたけど、頭の中は早くユクモ村から狩りに行きたくて仕方なかった!
今回は「温泉」って要素があるから絶対にネカマプレイヤーが激増するに違いない!
かく言う僕も野郎のお裸を見ながらゲームなんてしたくない!だからここに堂々とネカマプレイする事を宣言します!

そんな訳で「夕飯食べてから帰るか」と思ってダラダラしていたら、気がついたら鑑定団まで観ちゃってて…
22時に荷物の着替えが入ったスポーツバッグ片手にマスクをして実家を出たら、ちょうどそこを通りかかった一台の軽自動車が、僕のちょっと前を併走するようにゆっくり走り始めてさ…
そうこうしてたら前方の踏み切りが鳴りだしちゃって、僕とその車とで踏み切り待ちをしていたんだけど、どうも車から痛いほどの視線を感じるのでチラッと見たら、運転手の若いお兄さんが僕の顔をジッと見ていて!視線が合った瞬間、慌てて目を逸らされて!
遮断機が上がったら車は行っちゃったんだけど「…あれ~?僕何かしたかな~?」とよくよく考えてみたら…
…夜遅くにパンパンに膨らんだスポーツバッグを持ったマスク姿の男が民家から出て来たら、誰だって「ワオ!不審者だ!」って思うわな~…

…今度からはもう少し早い時間に出る事にしよう…

…西所沢から乗って来たカップルの女の方が、口を押さえず乾いた咳を連発している…
今日もニャン太君のいるスタジオに行った。

こちらのスタジオはマンションの7階にあるのでエレベーターに乗り7階のボタンを押してふと入り口の方を見たら、向こうからちょっとガテン系な感じのお兄さんがこちらに向かって小走りでやって来るのが見えた。
「おっと、開ボタンを押して待たなきゃな」と、階数ボタンの下にある開閉ボタンの向かって右側のボタンを押していたら、どういう訳かドアがスーッと閉まり出した!
僕が「あわわ!」となっていたら閉まる寸前でお兄さんが乗って来たんだけど…

…そうです…自分では「開ボタン」を押していたつもりだったのが、実際は「閉ボタン」を押していまして…

「わー!すみません!」って言って慌てて開ボタンを押したら、今度は閉じかけていたドアがガーッと開いちゃってさ…
お兄さんは「あ、大丈夫ですよ」って言って3階で降りて行ったんだけど、1~3階までの時間は

「…これが…那由多か…」

って思える程…長い物でございやした…

あ~!自分がどんどん愉快なポンコツになって行くのをひしひし感じるな~~~!!!!!!!!!
ま、こういうポンコツ体験の一つ一つがラジオ番組に送るネタに変わるんだけどねッッッ!
この約一年間。
毎週欠かさず観ていた大河ドラマ「龍馬伝」。
今週遂に最終回を迎え、龍馬ファンの僕は「龍馬の最期か…観たいけど観たくない…」って葛藤しながら拝見しましたよ。

ここ数週間、龍馬の成し遂げた偉業と、どんどんと死の瞬間が近づいて来ている事に毎回ボロボロ涙をこぼしていた僕。
「…こりゃ最終回は大変な事になるな」って思っていたけど、龍馬が隠れていた近江屋にさっ!猫がさっ!確認出来ただけで二匹いてさっ!
サビっぽい親猫と真っ白な子猫が部屋の中を「ミャーミャー」鳴きながらウロウロしてるのを目にして!別の意味で大変な事になっちゃいましたよッッッ!!!!!!
土佐の龍馬の実家にも猫がいたのを見ると、監督さんは猫好きなのかなー!!!?

まあ、そんな猫攻撃にも耐え、場面はいよいよ龍馬と慎太郎が刺客に襲われるクライマックスに!
「あ~!とうとうこの瞬間が来てしまった!」と、涙をドバドバ流し、胸をドキドキさせながら画面に食い入るように観ていたら!

…あのぅ、今日、龍馬伝を観ていた視聴者の皆さんを代表して、僭越ながら一言いいでしょうか?

あのタイミングで選挙速報入れないで下さいよぉぉぉぉ~~~!!!!!!!!!

亀次郎さん演じる刺客が龍馬の額に一閃を入れる瞬間、何処かの県知事選のニュース速報が入ってさ!
思わず「ちょっっっとぉぉぉぉ~!」って叫んじゃったわ~!

…報道の大切さも分かるけど、龍馬伝を観ていた視聴者は、全員が「龍馬最期の瞬間」を観たかった訳で…
せめて龍馬が息を引き取った後に速報を流して欲しかったわ~…

でも龍馬伝、面白かったな~!
…この龍馬ブームに乗って伝説のオモチャ「龍馬くん」が再販されるかと思っていたけど、されなかったな~。
久々に実家から仕事に出かけたら、池袋駅でシャレオツな感じの見た目中学生くらいの女子二人とすれ違ったんだけど、周りに何百という群集がいた中、何故僕がその二人に注目したかというと、「昨日、ゴーストっていう映画やってたでしょ」って会話が聞こえたから!

「ゴーストっていう映画」って!!!!!!!

ケータイからの更新でも文字サイズを変えられるなら、上記の部分を最大サイズにして赤字にしたい所ですよッッッ!

ゴーストを知っている僕らの世代なら「昨日ゴーストやってたね」っていうけど、「ゴーストっていう映画」ってのはっ!ゴーストを全く知らない人でなきゃ出ない言葉でしょッッッ!!!!?

…驚愕ですよ!遂に…遂にゴーストを知らない世代がシャレオツな格好で街を闊歩する時代になっちゃいましたよ!
ゴーストって僕が中学生の頃に様々なパロディが作られたくらい社会現象になった作品なのにね!
はぁ~!時代は流れたもんですな~~!
ま、そういう僕は恋愛映画が苦手なので、ゴースト、一度も観た事無いんですけどもッッッ!

しかし土曜の夕方の渋谷の混雑ぶりは凄まじいな~!
ただシャレオツフェイスで「渋谷は俺の街」って感じで歩いていた人の7割くらいはお登りさんってのも何だか凄いな~~!アッハッハ~!
今日は公私に渡って電車移動ばかりしていたんだけど、まー!電車内でのラジオ受信レベルの低さは異常!!!!!

特に山手線西部(池袋~目黒間辺り)と西武池袋線全般は酷すぎるッッッ!!!!!!! そして西武池袋線と書いた時点で今僕が何処にいるか判っちゃいましたか!!!!? そうですよ!飯能にいますよ!

それにしても、もう何なんだろうか!!? 窓からお外は良く見えるんだから、電波だってバシバシ入って来そうなもんでしょっ!!!!?
なのに何でガーガーピーピー雑音しか入らねぇんだってんだ!

以前、田代島旅行に行った時、「あ!今日は伊集院さんの昼のラジオがある日だ!」と思って、常に持ち歩いている携帯ラジオを取り出して関東のラジオにチューニングしてみたら、ガーガーピーピー雑音しか入らなくてさ!
「あー…やっぱりネットされてないと聴けないのかー…」ってガッカリした経験があるんだけど!まさか山手線や西武線で同じ思いをするなんてよぉっっっ!!!!!

都心ですよ!都心!…ま、西武池袋線はひばりが丘を越えたらもう郊外だけども…
それにしたって地上を走ってる電車より大江戸線の方がラジオを聴けるっておかしいわ~!

いよいよネットでラジオが聴けるサービス「ラジコ」が関東一円で利用出来るようになるらしいけど、まず今の受信環境を改善するのと同時に、色んな人気番組をどんどんネットするのが、ラジオ復活の第一歩になると思うんだけどな~!
…まあ、「大人の事情」もあるから、ネットに関しては相当難しいだろうけど…

…何でも隣の駅前に猫カフェが出来たらしい!
うおぉぉぉぉぉ~~~!!!!!!!!! すげー行ってみたいィィィィ~~~!!!!!!!!
 
この駅には何軒かキャバクラもあるんだけど、はっきり言ってそっちには全く興味が無いッッッ!けど猫カフェには大いに興味ありッッッッ!!!!!!!
 
…いえね、僕だって35の良い歳したオッサンだから、キャバクラだって行った事ありますよ(先輩のお金で)。
ただ、僕のようにねじくれ曲がった、キン肉マンの素顔でも浄化されないくらいに汚れきった心を持っていると、「キャバ嬢のお姉ちゃん達が僕なんかに話しかけてくるのは、ゼゼコのためなんだもんな~…」って事を店にいる間ずーーっと思ってしまって、いまいち楽しめないんだけど…
 
猫ならいい!!!!!!
 
猫ならたとえエサが目当てで近寄って来てもいい!もう猫にまみれたいし、もし僕が国際的なスパイで、運悪く敵に捕まったとして、「子猫まみれの部屋」に連行されたとしてですよ!「知ってる秘密を喋ったらここで好きなだけ遊ばせてやるぞ?」って敵に言われたら即効で話しちゃうねッッ!!!!!!!! 尤もそんな奴が国際的なスパイになんかなれるわけがないけどね!
 
ただ、男一人で入るのにこの世で一番敷居が高いのが猫カフェなんだよな~~~!!!!!!!!
キャバクラは敷居が地面にめり込んでるくらい低いけど、猫カフェの男一人客に対する敷居の高さったらないわ~!僕からしたら「巨神兵じゃなきゃ越えられない」レベルの高さですよ!
 
…10年近く前に等々力で海外ドラマの仕事があって、その番組は出演者が異常なほど多い作品だったもんだから出番が終わったら帰っていいってシステムで収録していて、その日は午前中で僕の出番が終わったもんだから「調度いい!ねこたまに行ってみよう!」と思って二子玉川まで行って、男一人でねこたまを散策していたら、ふれあいコーナーがあるのを発見して。
早速飛び込んで中にいた猫とふれあったんだけど、まー!その時の係員のお姉さんの視線たるや!シヴァを思わせるほどの氷の視線で「男一人で気持ち悪い!」ってメッセージをバシバシ送って来ましたよ!はい!いつもの被害妄想ですが何かっっっ!!!!!!!!!!!?
 
…こういう事を言うと、女性は大概「男一人でも大丈夫だから、しのごの言わずに行けばいいじゃない!」って仰るんですけども!じゃあ逆に聞きますよ!!!!!!!
 
女性一人で「かつや」に入れますかっっ!!!!!!?
 
かつやさんは素敵なお店ですよ!!!!!! 安くて早くて美味くて!しかも凄まじいボリュームの「男めし」を提供してくれる素晴しいお店ですよ!素晴しいお店ですともッッッ!大事な事なので二度言いましたよ!
 
しかし!
 
しかし残念ながら女性にとってはちょいと敷居が高いでしょ!!!!!? ガールズトークは出来ないでしょ!!!!!!? 男にとっての猫カフェはその感覚と同じです(デパートの女性下着売り場や化粧品売り場に迷い込んじゃった時も同じ感覚に襲われる)!!!!!!!!!!!!
 
…あ~、男向けの猫カフェ出来ないかな~!!!!? ただ「男の猫カフェ」って、中にいる猫はみんな「じゃりン子チエ」の小鉄やアントニオみたいな顔をしてそうだ…
 
そんな事を考えながら散歩していたら、一匹のキジトラのメス猫にやたらと懐かれた!目茶苦茶可愛かった!
 
…冒頭、キャバクラに興味ないって書いたけど、僕は別にいわゆる「草食」ではないですよ。というか、「草食」も「肉食」もこの世に存在しない、それは社会的風潮が産み出した錯覚と勘違いであるって僕は思っているので。
…その辺はいつか必ず書きたいと思っています。
 
…じゃりン子チエ面白かったな~~~!!!!!
 
テツに近い歳になった今、また観たいな~!

ニャン太君のいるスタジオへ、健康と電車賃節約のため歩いて行ったら、30分くらい歩いた所で下校中の小学1年くらいの男女数人と遭遇。
その中の一人の男子が、自分の身の丈よりも長い木の枝を大事そうにもって歩いていて、追い抜きざまに「俺、これで凄い武器を作る~!」って言っているのが聞こえてきてさ。
それに対して女子が「木だって生きてるんだよ~!かわいそうだよ~!」って反論してたのを見て、つくづく
 
いつの時代も男子ってバカだな~!
 
って思った。
何で男子って適度な長さの棒状の物を見つけると、すぐに「武器にしよう!」って思うんだろう!!!!!? しかもただの棒っきれを名刀虎徹ぐらいに妄想してるでしょ!!!!!?
えぇえぇ!かく言う僕もそんなバカガキでしたとも!長ければ長いほど「いい棒」と思ってましたとも!
 
 
そしてスタジオで、およそ8年前の自分の声を聞かせて貰ったんだけど…
 
声が若いッッッ!!!!!!!!
 
たかだか8年でこんなに変わるかってくらい声が若かった!
30代半ばの、ちょうど今の僕と同い年くらいの役と、60代のお爺ちゃんの役をやっていたのを聞いたんだけど、これがまー!喋り方に落ち着きが無い!!!!!!!
…まあ当時は30代って自分にとって未知の領域だったし、老け役のパターンも一つしか持ってなかったからなぁ~…
 
昔の自分(特にデビュー直後くらい)の芝居を聞くのって、女性聖闘士が素顔と全裸を同時に見られるのと同じくらい恥ずかしいわ~~!!!!!!!! 当然、当時の自分は必死になってやってるんだけど、つたなさを感じちゃうんだよね~~!!!!! 井森美幸さんが「例のレオタードダンス」を流される度に「やめて~!」って言うのはこんな感覚なのかな~!!!?
もう心の中で何度も「うわ~!いいから落ち着け!落ち着け~~!」って顔を真っ赤っかにして叫んでましたよ…
尤もあと8年後に35歳の時の芝居を聞いたら、また「うわ~!恥ずかしい~~!!!!!」って思うのかもしれないけどね。

ここ一週間、夜中に酒を飲みながら遊んでいるヴァンキッシュが、相当面白くなって来た!
以前書いた操作の複雑さも、遊び始めて3日目頃には完全に慣れ、今では思い通りに動かす事が出来るようになったけど、まー!そうなってからの面白さが尋常じゃない!!!!!!!
 
ザコ相手にはほぼ負ける事はなくなったけど、さすがに巨大なボスクラスの敵メカには相変わらず何度も倒される。でも何度も挑戦する内に全く歯が立たなかったボスをジリジリと追い詰めていけるようになるこの絶妙なバランス!これが素晴しい!!!!!
 
そしてこのゲーム最大のシステムである「ARモード」!
 
これは主人公の着ているバトルスーツに搭載された、人間の神経系統や運動能力を強制開放する事で自分以外の全ての動きが物凄くスローになるっていうもので、任意に発動出来るのはもちろん、敵の攻撃でピンチに陥った時は自動的に発動して、一方的に攻撃をしたり、安全な場所へ移動したり出来る「ほぼ無敵状態」になれる素敵装置!
ただこの「ほぼ無敵」なARモードも万能ではなくて、長い時間使い続けるとエンジンがオーバーヒートして、しばらくの間特殊能力の全てが使えなくなるんだけど、この駆け引きが熱い!オーバーヒートだけに熱い!そして今、大して上手くも無い余計な面白をねじ込んで来た僕を見る貴方の視線が冷たい!
 
あとこのゲームがいいのは、相手が大将以外みんなロボットだから、躊躇無く引き金を引けるんだよね~。
モンハンでメラルー(こっちの持ち物を盗みに来る猫)を攻撃するのさえためらってしまう僕みたいなタイプは、たとえゲームとはいえ、人間に向って銃を撃つのがちょっと苦手でして…ゾンビになってくれてれば迷い無く撃てるけど…
 
そんなこんなで昨夜、自分でも「酔拳」という名のリアルARモードを発動する為に酒を飲みながらヴァンキッシュをやっていて、ふと時計を見たら
 
あっという間に朝5時になっていた…
 
何だろう?この「神様にARモードを使われた感」は…
それだけ時間を忘れるほど、ヴァンキッシュは面白いです!!!!!!!
 
 
う~~ん。ハッピーマンデーじゃない祝日に改めて思ったけど、全ての祝日にはれっきとした意味があるんだから、やっぱりハッピーマンデー法はいらないんじゃないかな~~!!!!!?
今日はちょっと忙しく、午前中は恵比寿で仕事。
それが11時に終わって一旦帰宅し、日課の筋トレをやりった後、午後2時過ぎにマスコット猫「ニャン太」が飼われていて、毎度お世話になっている新宿のスタジオまで歩いて行った。
 
 
仕事は午後4時からだったけど、「早めに入ったらニャン太とたくさん遊べるんじゃないかなッッ!!!!!!?」と鼻息を荒くしながらスタジオ入り。
そしてしばらく待っていたら…ニャン太が来た~~~!!!!!!!(今日は写真を撮らなかったけど)
 
もう!ニャン太ったらッッッ!!!! またちょっと大きくなって!!!!!!!
そのあまりの可愛さに僕が背中をコチョコチョすると、それをかわす様にちょっと移動してはチラッとこっちを見てさ!もう一回背中をコチョコチョしたら、またちょっと移動してはチラッとこっちを見てッ!
…そんな事をしばらくやっていたら、突然ニャン太が「テテテ」って廊下の真ん中へ走って行って、ちょこんと座ったかと思ったらジーーッと、つぶらな瞳で僕を見ては、時折「んにゃ~~!」ってあくびをし始めたぁぁぁぁ~~~ッッ!!!!!!!!
ち、畜生ぅぅぅ~~~~~!
 
誘ってやがるなぁぁ~~!!!?
 
「オイラに本気で『遊びたい』って思わせる事が出来たら遊んでやんよ~!」って言ってるに違いない!
「おぅ!上等だZE!」と、スタジオに置いてある緑色の猫じゃらしを振り振りしたら…
 
スゲー食いついて来たッッッ!
 
…そんなこんなでニャン太君に遊んでもらい、その後の仕事も無事終了。
帰宅するため地下鉄のホームに降りたら、丁度電車がやって来る所で、「お!これはラッキー!」とそれに乗る。
「しかし、午後6時だっていうのに車内が随分空いているな~。やっぱり今日は花金だからこの時間には帰らない人が多いのかな!!?」なんて思いながら地下鉄に揺られていたんだけど、乗車してから4つの駅に停車したのにまだ僕の降りる駅に着かない…
「あれ?おかしいな?」と思った次の瞬間気付いた!
…そうです。帰る方向とは逆のどんどん都心部へ向うのに乗っていたのDEATH!!!!!!!
次の駅で慌てて降りて本来乗るはずだった方向の電車に乗ったら、ま~!花金だって言うのに凄い混雑してたわ~~!!!!!
「やっぱり不景気なんだな」と思うとともに「…まあ、今日はちょっと忙しかったし、ニャン太に遊んでもらって軽くおかしなテンションになってたし!反対方向の電車に乗って4駅行ってもそれに気付かなくても仕方ないよな!これは老化現象じゃないよな!!!!!!!? もう何十回行ったか分からないくらい通い慣れたスタジオと駅だけどッッッ!!!!!!!」と、ふつふつと湧き上がってくる不安を強引にねじ伏せた僕なのでした~~!!!!!!!
 
…大丈夫。断じてこれは老化現象ではない!
 
91f0e485.JPGおまけ。
前にも載せた2ヶ月前のニャン太。
現在はこの時よりほんのちょっぴり大きくなってる。


おいおい何だってぇぇぇぇ~~!!!!!!? さっき某バラエティー番組でやってたけど!20代で日頃酒を飲む人の割合がどんどん減っているだってぇぇぇぇぇぇ~~~!!!!!!!?(紹介してたデータでは2割くらいしかいなかったぞ!?)
これは由々しき事態だ!
 
…そういえば確かに、最近飲み会の席で「僕飲めないので」って言う男の後輩が増えてるな~。
まあ、そういった時「何だ~!? 俺と酒は飲めないってのか~~!!!!?」って、酒飲みとして最低な事は言わない(それは僕に『タバコを吸え』って強要するのと一緒だし、体質的に飲めない人に無理に飲ませて、気分が悪くなったりしたらこっちも楽しめないから)けどさ…ただ、グデングデンに酔った時の相手の姿を見て、それで意気投合出来る人とは強い信頼関係が結べると僕は思うので…まあ寂しい事ではあるわな~…ワッケイン風に言えば
 
「寒い時代とは思わんか…?」
 
だね~。
 
僕なんて酒がなきゃいよいよダメになっちゃいますよ!ここ最近はウコンドリンクとしじみ70個分の力がお友達で、次の日仕事がある時はウコンドリンクを2本行ってから飲み始めるくらいだし、昨日と今日がまさにその日さ!
だから休肝日にしている土曜日は「逆にストレスで体に悪いんじゃないか!!!!?」って思いつつ、「…これは行だ!また明日から気持ちよく酒を飲む為の行なんだッッッ!!!!!!!」って自分に言い聞かせてますよ!
 
…この酒飲みの血は絶対に長崎生まれの母方の祖父のものだな~!今年96の父方の祖父も未だに毎日酒を飲んでるけど、強さで言ったら母方には負けるもんな~!!!! 父親なんてお猪口に一杯の日本酒を飲んだだけで真っ赤になって酔っ払うし!
兄弟三人の中で、僕が一番九州の血を色濃く引いたみたいで、上の二人はほとんど飲まない(その代わりにタバコが止められない)のに僕はこのざまでしょ!!!!?
正月なんてお屠蘇をお猪口一杯で酩酊している父親を他所に、母と僕の二人で昼過ぎまで顔色一つ変えずに飲み続けては、「今のはどこで笑えばよかったの?」って、お笑い番組を冷静に批評してるという、そんな地獄絵図ですよ!
 
…う~~ん、酒もタバコもやらないのが一番いいとは思うけど、少しは体に悪い嗜好品をやらないと面白くないと僕は思うんだけどな~…
 
 
ゲームに関する僕的には朗報!
パンツァードラグーンの流れを汲む3Dシューティングが、Xbox360で出るらしい!あと、ガンダム無双3のアッガイが可愛い。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
プロフィール
HN:
かわむら拓央
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/07/04
職業:
俳優
趣味:
散歩・猫・ゲーム・読書・酒・ラジオ
自己紹介:
街でニヤニヤしながら猫を見ている糸目がいたら、それはたぶん僕です。
忍者ブログ [PR]

Photo by 0501 / Designed by Addio.