かわむら拓央のBLOG(ダメ人間の生態観察日記)です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回に続き、「僕の選ぶ思い出のゲーム10本」残りの5本!
・まずはゲームキューブから!
本体発売当時、あるアニメの収録へ行ったら、そこのスタッフさんが「手に入れました~」ってスタジオの中へ持って来て、モニターに繋ぎ「ルイージマンション」を始めたのを見て…
「本体小さい!画面綺麗!」
と感じて、その後すぐに購入。
ピクミン、バイオハザード、バイオハザード0、機動戦士ガンダム~戦士達の軌跡、バイオハザード4…ゲームキューブもハマった良作は色々あったけど…僕が選ぶのは!
「ゼルダの伝説 風のタクト」!
最初、「トゥーンリンク」を見た時は…正直「え!!!? これが新しいリンクなの!!!!?」と思っちゃったけど、実際に遊んでみたら「このリンク最高!」って感じたんだよな~!
風を操って大海原を旅するのも楽しかった~~~!そもそもゼルダシリーズは1作目から大好きだけど、「風のタクト」はその中でもトップレベルで好き!
・セガサターン!
当時、ゲーセンで大人気だった「バーチャファイター」が家で遊べる事に衝撃を受けた僕は、即購入を決定!
バーチャファイター1と2、パンツァードラグーン、Dの食卓、バーチャコップ、ナイツ、エネミー・ゼロ、エヴァンゲリオン、バーニングレンジャー、ギレンの野望などなど、まだまだハマったソフトはたくさんあるけど、その中でも僕が選んだ1本は…
「ポリスノーツ完全版」!
PS版も買ったけど、これは絶対に外せないわ~!
「メタルギア」、「スナッチャー」で小島監督作品が大好きになった僕だけど、この「ポリスノーツ」は!男の友情、男と女の愛、親子の愛、妬み嫉みに硝煙のニオイと、僕の大好物な要素がてんこ盛りで!エンディングは涙が止まらなくて困ったわ~!!!!!!!!!
是非一度は遊んでもらいたい傑作!
あと、「バーチャファイターCDポートレートシリーズ」をコンプリートすると抽選で貰えた「デュラル」も持ってます!
・プレステ1の1本!
プレステ1でハマったソフトは、これだけで3回分は書けちゃうくらい挙げたら枚挙に暇が無い!
専門学校2年の夏合宿の時、クラスメートが持って来た本体と、リッジレーサーの(当時としては)物凄く美麗なグラフィックに度肝を抜かれ、しかもその後「ナムコミュージアム!!!? ゼビウスがアーケード版のまま遊べるだと!!!!?」と知って、頑張ってバイトして本体を購入。
鉄拳シリーズ、バイオハザード1~3、ナムコミュージアムシリーズ、どこでもいっしょ、ドラクエⅦ…あ~!まだまだ挙げたいソフトは山ほどある中!悩みに悩んで僕が選んだのは…
「バイオハザード2」!
オープニングムービー直後に放り込まれる、「あ~…この状況から脱出しろっての!!!!!?」っていう途轍もない絶望感(しかも主人公の2人はズブの素人って設定!)は、未だに味わった事が無いわ~~~!
・スーパーファミコン!
…これもハマったソフトは数知れず!!!!!!!!!
高校受験の年に発売されたけど、親が心配する中、受験勉強そっちのけでスーパーマリオワールドやF-ZEROを遊んでいた僕!(その後、当時は地元で有名だった進学校に入ったので親は納得したけど)
スパロボ、ストⅡ、アクトレイザー、シムシティー、超魔界村、聖剣伝説、ドラクエVとⅥ、ファイナルファイト、重装騎兵ヴァルケン、かまいたちの夜、ゼルダの伝説 神々のトライフォース…あ~~~~~~~~!!!!!!!!!! キリが無い!!!!!!!!!!!!!!
…そんな状況で悩みに悩んだ結果…僕が選んだ1本は…!
「タクティクスオウガ」!
前作「伝説のオウガバトル」の「強大な力を持った悪政を倒す!」っていう世界観にハマった僕!
宗教、人種差別、政治の駆け引き、友情と裏切りなど…当時二十歳でやっと選挙権を得た僕に…
「政治はちゃんと考えなきゃダメだな!」
と思わせてくれる切っ掛けを作ってくれたのがこの作品!
そんな僕は、「支持層なし」なオッサンになりました!
・最後!プレステ2!
このハードもなぁぁぁぁ!!!!!!!!! 傑作ぞろいで1本1本挙げていたら何回分かかるか解らないんだよな~~~~~!!!!!!!!!!
無双シリーズ、サイレントヒルシリーズの気持ち悪さ…、零~zero~シリーズ、ICO、半年以上遊んだSIRENシリーズとワンダと巨像、ドラクエⅧ…………あ~~~~~~~~~!!!!!!!! まだまだまだまだあるぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!
ただ!そんな環七沿いのラーメン店ばりな激戦区の中で、僕が選んだ「味噌一」的なタイトルは…
「大神」!!!!!!!!!!!!!!!!
これはもう仕方が無いッッッ!!!!!!!!!!!
何と言っても、「僕のゲーム人生の中でも3本の指に入る傑作」なので!
「大神」を制作したプラチナゲームズさん(「大神」当時は「クローバー」)の作った作品では、機種は違うけど 「ヴァンキッシュ」 と 「べヨネッタ」 、 「メタルギアソリッド ライジング」 も面白かったわ~~~~~!!!!!!!!!!!
まー!
ゲームの話って、面白~~~い!
今日のこの文章を打つだけで、気がついたら3時間かかってたけど、自分内時間では半分も無いくらいだったわ~!
最近は3DSで「モンハンクロス」を日に1~2時間しかやらなくなったけど、やっぱりゲームという文化は面白い!
あと、前回冒頭に書いた「セガマークⅢ」の一本は「スペースハリアー」!
「ネオジオ」の一本は「餓狼伝説スペシャル」!
ついでに「カセットビジョン」の一本は「モンスターマンション」です!
・まずはゲームキューブから!
本体発売当時、あるアニメの収録へ行ったら、そこのスタッフさんが「手に入れました~」ってスタジオの中へ持って来て、モニターに繋ぎ「ルイージマンション」を始めたのを見て…
「本体小さい!画面綺麗!」
と感じて、その後すぐに購入。
ピクミン、バイオハザード、バイオハザード0、機動戦士ガンダム~戦士達の軌跡、バイオハザード4…ゲームキューブもハマった良作は色々あったけど…僕が選ぶのは!
「ゼルダの伝説 風のタクト」!
最初、「トゥーンリンク」を見た時は…正直「え!!!? これが新しいリンクなの!!!!?」と思っちゃったけど、実際に遊んでみたら「このリンク最高!」って感じたんだよな~!
風を操って大海原を旅するのも楽しかった~~~!そもそもゼルダシリーズは1作目から大好きだけど、「風のタクト」はその中でもトップレベルで好き!
・セガサターン!
当時、ゲーセンで大人気だった「バーチャファイター」が家で遊べる事に衝撃を受けた僕は、即購入を決定!
バーチャファイター1と2、パンツァードラグーン、Dの食卓、バーチャコップ、ナイツ、エネミー・ゼロ、エヴァンゲリオン、バーニングレンジャー、ギレンの野望などなど、まだまだハマったソフトはたくさんあるけど、その中でも僕が選んだ1本は…
「ポリスノーツ完全版」!
PS版も買ったけど、これは絶対に外せないわ~!
「メタルギア」、「スナッチャー」で小島監督作品が大好きになった僕だけど、この「ポリスノーツ」は!男の友情、男と女の愛、親子の愛、妬み嫉みに硝煙のニオイと、僕の大好物な要素がてんこ盛りで!エンディングは涙が止まらなくて困ったわ~!!!!!!!!!
是非一度は遊んでもらいたい傑作!
あと、「バーチャファイターCDポートレートシリーズ」をコンプリートすると抽選で貰えた「デュラル」も持ってます!
・プレステ1の1本!
プレステ1でハマったソフトは、これだけで3回分は書けちゃうくらい挙げたら枚挙に暇が無い!
専門学校2年の夏合宿の時、クラスメートが持って来た本体と、リッジレーサーの(当時としては)物凄く美麗なグラフィックに度肝を抜かれ、しかもその後「ナムコミュージアム!!!? ゼビウスがアーケード版のまま遊べるだと!!!!?」と知って、頑張ってバイトして本体を購入。
鉄拳シリーズ、バイオハザード1~3、ナムコミュージアムシリーズ、どこでもいっしょ、ドラクエⅦ…あ~!まだまだ挙げたいソフトは山ほどある中!悩みに悩んで僕が選んだのは…
「バイオハザード2」!
オープニングムービー直後に放り込まれる、「あ~…この状況から脱出しろっての!!!!!?」っていう途轍もない絶望感(しかも主人公の2人はズブの素人って設定!)は、未だに味わった事が無いわ~~~!
・スーパーファミコン!
…これもハマったソフトは数知れず!!!!!!!!!
高校受験の年に発売されたけど、親が心配する中、受験勉強そっちのけでスーパーマリオワールドやF-ZEROを遊んでいた僕!(その後、当時は地元で有名だった進学校に入ったので親は納得したけど)
スパロボ、ストⅡ、アクトレイザー、シムシティー、超魔界村、聖剣伝説、ドラクエVとⅥ、ファイナルファイト、重装騎兵ヴァルケン、かまいたちの夜、ゼルダの伝説 神々のトライフォース…あ~~~~~~~~!!!!!!!!!! キリが無い!!!!!!!!!!!!!!
…そんな状況で悩みに悩んだ結果…僕が選んだ1本は…!
「タクティクスオウガ」!
前作「伝説のオウガバトル」の「強大な力を持った悪政を倒す!」っていう世界観にハマった僕!
宗教、人種差別、政治の駆け引き、友情と裏切りなど…当時二十歳でやっと選挙権を得た僕に…
「政治はちゃんと考えなきゃダメだな!」
と思わせてくれる切っ掛けを作ってくれたのがこの作品!
そんな僕は、「支持層なし」なオッサンになりました!
・最後!プレステ2!
このハードもなぁぁぁぁ!!!!!!!!! 傑作ぞろいで1本1本挙げていたら何回分かかるか解らないんだよな~~~~~!!!!!!!!!!
無双シリーズ、サイレントヒルシリーズの気持ち悪さ…、零~zero~シリーズ、ICO、半年以上遊んだSIRENシリーズとワンダと巨像、ドラクエⅧ…………あ~~~~~~~~~!!!!!!!! まだまだまだまだあるぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!
ただ!そんな環七沿いのラーメン店ばりな激戦区の中で、僕が選んだ「味噌一」的なタイトルは…
「大神」!!!!!!!!!!!!!!!!
これはもう仕方が無いッッッ!!!!!!!!!!!
何と言っても、「僕のゲーム人生の中でも3本の指に入る傑作」なので!
「大神」を制作したプラチナゲームズさん(「大神」当時は「クローバー」)の作った作品では、機種は違うけど 「ヴァンキッシュ」 と 「べヨネッタ」 、 「メタルギアソリッド ライジング」 も面白かったわ~~~~~!!!!!!!!!!!
まー!
ゲームの話って、面白~~~い!
今日のこの文章を打つだけで、気がついたら3時間かかってたけど、自分内時間では半分も無いくらいだったわ~!
最近は3DSで「モンハンクロス」を日に1~2時間しかやらなくなったけど、やっぱりゲームという文化は面白い!
あと、前回冒頭に書いた「セガマークⅢ」の一本は「スペースハリアー」!
「ネオジオ」の一本は「餓狼伝説スペシャル」!
ついでに「カセットビジョン」の一本は「モンスターマンション」です!
PR